革修理|滋賀県の革修理なら革研究所 滋賀東近江店
革修理ブログ
2023/07/24
【かばん修理】Louis Vuitton ヴィトンハンドバッグ 色移り補修
みなさんこんにちは!
革研究所滋賀東近江店の桑原です。
今回の修理事例は、
ルイヴィトンのハンドバッグで色移りによる補修のご依頼です!
遠目で見るとほとんど分からないのですが近くでよく見ると、、、
白い色が少し付いているのが分かると思います。
こういった色移りは自分が全く気付かないところで知らない間に付いてしまっていることが多いですよね。
しかもそれに気づいてしまうとそこに目が行ってしまい気になって仕方がない状況になってしまう方も多いと思います。
しかし、補修すればキレイになりますのでご安心ください!
それでは早速修理完了後の画像をご覧ください。
いかがでしょうか!
白い付着物も補修、修復修理する事でキレイに蘇らすことができました!
これでストレスなくまた気持ちよく使っていただけるようになったと思います!
付着物等は市販クリーニング液等で簡単に取れるものはご自身で取り除いてもらっても特に問題ないです。
※革の仕上げや劣化状態によりクリーニング液でも革との相性が悪かったり染みになったり汚れが滲んで広がる場合もあるので初めは目立たないところで試してくださいね
しかし、簡単に取れない場合は、、
当店のような革製品の修理専門店へご相談する事をオススメします。
理由としてはクリーニング液等で取れない場合ほとんどの場合溶剤を使用しないと取り除く事ができないです。
よくご相談いただくのが拭いても取れないから除光液やアルコールで拭きとって廻りの色が一緒に剥げてしまった、色がくすんで変色してしまった、、
という内容でご相談いただくことが多いです。
その様な状況になってしまった場合一般の方ではもうどうしようもない状態となります。
酷い場合は状態をさらに悪化してしまう場合もあるのでご注意ください。
当店では色移りや付着物の補修、修理も数多く修理実績多数ありますので安心してお任せください。
丁寧かつ慎重に施工し極力元の質感風合いを重視し仕上げています。
思っているよりも革製品は繊細な一面もありますので、、自分で除光液等の溶剤で拭き取って状況が悪くなっている場合は補修跡が残ってしまったり、質感が変わる場合もあるので色移り、付着物、染み汚れが付いてしまった場合には迷うことなく革製品の修理専門店へご相談してくださいね!
当店でも数多く高級ブランド品を中心に様々な事例の修理、施工を数多くしておりますのでお気に入りのバッグ、財布、ジャケット、ソファー、椅子まで革製品であれば何でもお気軽にご連絡ください!
その他Louis Vuitton修理事例はこちらをクリック!
お気に入りの革製品、修理は高いかもと諦めておられる方是非ご予算をお聞かせください。
ご予算内で出来る補修方法もご提案させていただきますのでお気軽にご相談ください!
その他、傷、汚れ、擦れなどの状態などから様々な修理方法やメンテナンス方法もご提案させていただきます。
シャネル、エルメス、ルイヴィトン、グッチ、ボッテガヴェネタの鞄、財布等の高級ブランド品修理実績多数ありますので安心してお任せください!
全国宅配便対応、お見積り無料!
お問い合わせは電話、メール、LINEからお願いします。
メール、LINEの場合画像を送っていただければお手軽にお見積りできます。
ご来店時は必ずご予約が必要です(出張見積もり、納品等で外出している場合があります)。
修理方法はお客様のご予算に合わせた修理方法をご提案させていただきます。
革製品の修理、染め直しは革研究所滋賀東近江店まで!
住所:滋賀県東近江市南菩提寺町690-1
MAIL: info-shiga-h@kawa-kenkyujyo.net
TEL:0749-20-7519
LINE
LINEお問い合わせはこちらのQRコード
またはホームページ上部の
「お電話」「メール」「LINE」
のアイコンよりお問い合わせください。