革修理|滋賀県の革修理なら革研究所 滋賀東近江店
革修理ブログ
2025/08/23
CHANEL ≀ シャネルマトラッセバッグ擦れ、色剥げ補修、染め直し修理
みなさんこんにちは!
革研究所滋賀東近江店の桑原です!
日々の修理事例をご紹介しています。
まずは、夏のお得なキャンペーンのお知らせです。
8/1~8/31まで
サマーキャンペーン実施中‼
目次 |
今回ご相談いただきました商品は、、、
CHANELマトラッセのバッグで全体の擦れ傷、色剥げによる補修、染め直し修理のご依頼です!
シャネルのバッグは、その唯一無二のデザインと、持つ人の心を満たす特別な魅力から、多くの方に愛され続けています。しかし、どんなに丁寧に扱っていても、避けられないのが時間の経過による「経年劣化」や「不意の傷」です。
「この傷、もう直せないのかな…?」 「色がくすんで、なんだかバッグが元気ない…」
そんな風に感じていませんか?
ご安心ください。その大切なシャネルバッグ、諦める必要は一切ありません!
今回は、世界中の女性を魅了し続けるシャネルバッグを、いつまでも輝かせ続けるための究極の修理・メンテナンス方法を、革研究所滋賀東近江店の職人が徹底解説します。この記事を最後まで読めば、あなたのシャネルのバッグがさらに愛おしくなること間違いなしです。
それではお預かりしたシャネルのバッグどのような状態になっているのかまずは修理前の画像をご覧ください。
長く使われているバッグで全体的に擦れて色剝げていて本来は黒色のはずが青っぽい感じになってきています。
そして革の表面は擦れて毛羽立ってきていて、乾燥も少し進んできる状態でした。
さらにバッグ内部を見るとカビが発生してきています。
今回お預かりしたバッグの修理内容は上記の内容の修理となり。
・色剥げ、擦れ、小傷補修、染め直し修理
・内部のカビクリーニング
・防汚加工
この内容で修理をさせていただきました。
それではこのシャネルのバッグ修理するとどうなったのか修理完了後の画像をご覧ください。
いかがでしょうか!
全体的に擦れや小傷があり、色剥げもあったシャネルのマトラッセのバッグも見違えるほどきれいな状態に蘇らすことができました!
また、バッグ内部のカビもクリーニングする事により、カビもなくなりキレイになったので気持ちよく使っていただけると思います。
シャネルのマトラッセは上質で質感の良い革が使われていますが、非常に繊細な革の為、擦れ傷が起こりやすい革になります。
その為、修理する際も細心の注意を払って少しずつ丁寧に熟練の経験豊富な職人が作業をしていますので仕上がりも画像をご覧の通りキレイに仕上がります。
しかし、劣化が酷い場合、修理にも限界がありますので補修跡が残ってしまう場合もあります。
今回も画像では分かりにくいですが、傷みの目立っていたカドやフチ、乾燥の進んでいたところは良く見ると補修跡が多少残っています。
このように、劣化が進んでくると補修跡が残ってくる場合もあります。逆に劣化が軽度な場合ほど補修跡もほとんど残らずきれいな状態にする事ができるので気になる方は傷みが軽度な時に早めにご相談くださいね!
お客様が当店に持ち込まれるシャネルバッグには、それぞれに物語があります。結婚式に持っていったバッグ、初めてのボーナスで買った記念のバッグ…そんな大切なバッグに現れる「劣化のサイン」は、単なる傷ではありません。それは、愛用してきた証であり、修復を待つ声なのです。
私たちが日々の修理で最も多くご依頼いただく、代表的な「劣化のサイン」を詳しく見ていきましょう。
シャネルのバッグ、特に定番のマトラッセは、ラムスキン(羊革)やキャビアスキン(牛革)が使われています。ラムスキンは、その極上の柔らかさと滑らかな手触りが魅力ですが、非常にデリケートなため、擦れ傷や色剥げが起こりやすいのが特徴です。
特にバッグの底面や四隅、フラップの開閉部分、ショルダーチェーンが当たる部分は、日常的な摩擦で革の表面が毛羽立ったり、色が薄くなったり、黒ずんだりします。
この状態を放置すると、革の繊維が露出してしまい、いずれ破れに繋がる可能性もあります。しかし、ご安心ください。革研究所では、この擦れ傷を一つひとつ丁寧に補修することで、「なかったこと」にできるのです。
「買った時はもっと鮮やかだったのに…」と感じていませんか?これは、バッグが浴びた紫外線や、手の脂、化粧品、雨染みなどが原因で起こる、いわばバッグの「日焼け」です。
特に、白やベージュ、淡いピンクといった明るい色のバッグは、紫外線の影響を受けやすく、黄ばんだり、くすんだりしてしまいます。
これは、革の表面の染料が化学変化を起こし、本来の色を失っていく現象です。革研究所では、この色褪せてしまったバッグに、元の色を忠実に再現する「全体カラーリング」を施します。まるで新品のように、鮮やかな発色を取り戻すことができます。
シャネルのチェーンショルダーは、革と金属が編み込まれた非常に美しいデザインが特徴です。しかし、このチェーン部分のレザーは、常に摩擦にさらされているため、擦れて毛羽立ったり、色が剥げてしまったりすることが多々あります。
この部分の修理は、非常に繊細な技術が求められます。私たちは、一本一本の革紐の状態を見極め、部分的に補色を行ったり、ダメージがひどい場合は新しい革に交換したりすることで、「シャネルらしさ」を損なうことなく、エレガントな輝きを取り戻します。
バッグを開けた時に、内側がベタついたり、粉を吹いたり、破れていたりすることはありませんか?これは、特にヴィンテージバッグに多く見られる症状で、内袋に使われている合成皮革が加水分解によって劣化していることが主な原因です。この状態を放置すると、中に入れた持ち物にもベタつきが移ってしまい、衛生面でも良くありません。
革研究所滋賀東近江店では、劣化した内袋をすべて剥がし、新しい生地や革に交換します。
この作業は、バッグの構造を熟知したプロの職人だからこそできる高度な技術です。新しい内張りにすることで、バッグの中もいつも清潔に保つことができ、気分も上がります。
バッグの顔ともいえるココマークや、チェーン金具。これらが長年の使用でくすんだり、メッキが剥がれて地の金属が見えてしまうと、せっかくの高級感が損なわれてしまいます。
この金具の再メッキや磨き直しもご対応しております。元の輝きを取り戻すだけでなく、剥がれにくい特殊な加工を施すことで、その美しさを長く保つことができます。
「こんなにたくさんの不具合、どこに修理に出せばいいの…?」
ご安心ください。革研究所 滋賀東近江店では、シャネルバッグのあらゆるお悩みを解決するための、専門的な修理技術をご提供しています。私たちがご提供する主なサービスと、その特徴をご紹介します。
これは革研究所の最も得意とする技術の一つです。革研究所独自開発の「特殊な塗料、溶剤」と「専門の技術」を使い、擦れて色が剥げた部分や、角の黒ずみを、元の色に限りなく近い状態で補修します。この際、単に色を塗るだけでなく、革の質感やツヤを損なわないよう、複数の顔料をミリ単位で調合し、丁寧に手作業で仕上げていきます。補修後、乾燥や紫外線に強いトップコートで保護するため、色持ちも格段にアップします。
バッグ全体の色がくすんで見えたり、色褪せが目立つ場合は、バッグ全体を美しくカラーリングします。元の色に忠実に再現するのはもちろん、お客様のライフスタイルや好みに合わせて、「全く違う色への色替え」も可能です!「このデザインで、この色が欲しかった…!」という、あなただけの特別なシャネルバッグに生まれ変わらせることができます。
擦れや破れがひどい場合や、革自体が劣化してしまった場合は、部分的な革交換が可能です。
例えば、ショルダーバッグなどの付け根の革や持ち手の革、ベルトの革など劣化が酷く強度が保証できない場合、最適な革を使って丁寧に交換します。元のデザインを尊重し、違和感のない仕上がりを追求します。
内側のベタつきや破れでお困りの方もご安心ください。内張りをすべて剥がし、新しい生地や革に交換します。この作業は、バッグの構造を熟知した職人だからこそできる高度な技術です。新しい内張りにすることで、バッグの中もいつも清潔に保つことができ、べた付きや剥がれの起こる素材は使わないので安心して長く使っていただけるようになります。
ファスナーが壊れて開け閉めがスムーズにいかない、金具が取れてしまった、メッキが剥がれてしまった…といったお悩みも解決します。元のデザインにできる限り近い金具やファスナーを選び、交換します。特に、ファスナーは交換することで使い心地が劇的に改善します。
Q:シャネルのバッグ以外でも修理はできますか?
A:はい、もちろん可能です!
革研究所は、シャネルはもちろんのこと、ルイ・ヴィトン、エルメス、グッチ、セリーヌ、プラダ、ディオールなど、あらゆるハイブランドバッグの修理実績が豊富にあります。
さらに、財布、靴、ジャケット、ソファなど、革製品であればどんなものでも修理いたします。「これは無理かな…」と諦める前に、まずはお気軽にご相談ください。
Q:修理にかかる期間はどれくらいですか?
A: 修理内容や時期によって異なりますが、一般的な修理(擦れ補修など)であれば、通常は1カ月ほどお時間をいただいております。内袋交換や革交換など、複雑な修理の場合や混み合っている場合は1ヶ月以上かかる場合もございます。お急ぎの場合は、ご相談ください。
Q:修理料金はどれくらいですか?
A: 状態や修理内容によって料金が大きく変わるため、一律の料金は設けておりません。まずはお品物を拝見させていただき、お見積もりを提示させていただきます。お見積もりは無料ですので、お気軽にお持ちください。
Q:郵送でも修理は可能ですか?
A: はい、可能です。お忙し方や遠方にお住まいのお客様のために、宅配便での受付も承っております。メールやLINEで商品の画像やサイズ、ご希望の修理内容を送っていただければおおよそのお見積もりもさせていただきます。
シャネルのバッグは、単なるファッションアイテムではありません。それは、あなたの人生の特別な瞬間を彩り、思い出を共にしてきた、かけがえのないパートナーです。
私たちが目指すのは、単に「傷を直す」ことではありません。そのバッグが持つストーリーを尊重し、再び輝きを取り戻すことで、お客様に「このバッグをまた大切にしよう」と思っていただけるような感動を届けることです。
「買ったばかりの頃はピカピカだったのに…」 「もう使えないと思って、クローゼットの奥にしまったまま…」
そんなあなたのシャネルバッグが、私たちの手で、また新たな物語を紡ぎ始められるよう、お手伝いさせていただけませんか?
まずは、お気軽にお電話、またはご来店ください。 あなたのシャネルバッグに、再び息吹を吹き込むお手伝いができることを、心より楽しみにしております。
お気に入りの革製品、修理は高いかもと諦めておられる方是非ご予算をお聞かせください。
ご予算内で出来る補修方法もご提案させていただきますのでお気軽にご相談ください!
その他、傷、汚れ、擦れなどの状態などから様々な修理方法やメンテナンス方法もご提案させていただきます。
シャネル、エルメス、ルイヴィトン、グッチ、ボッテガヴェネタの鞄、財布等の高級ブランド品修理実績多数ありますので安心してお任せください!
バッグ、財布以外にも革小物、ジャケット、コートからソファー、椅子まで革製品であれば何でも修理します。
ソファー、椅子はリペアから張り替え、部分的な補修までお客様のご要望にあわせて最適な修理プランをご提案します!
本革はもちろん、合皮レザー、ファブリック等素材問わずソファー、椅子の修理承っております。
色はげ、退色、色移り、擦れ傷、ひび割れの補修はもちろん、
革の破損、切れによる持ち手やショルダーベルト、付け根の革交換、
ファスナー、ホック、内袋、内張り交換まで革製品のお困りごとなんでもご相談くださいね!
スニーカー、ブーツの傷や色剝げの補修、修復オールソール交換等も対応可能してます。
全国宅配便対応、お見積り無料!
お問い合わせは電話、メール、LINEからお願いします。
メール、LINEの場合画像を送っていただければお手軽にお見積りできます。
ご来店時は必ずご予約が必要です(出張見積もり、納品等で外出している場合があります)。
修理方法はお客様のご予算に合わせた修理方法をご提案させていただきます。
革製品の修理、染め直しは革研究所滋賀東近江店まで!
住所:滋賀県東近江市南菩提寺町683
MAIL: info-shiga-h@kawa-kenkyujyo.net
TEL:0749-20-7519
LINE
LINEお問い合わせはこちらのQRコード
またはホームページ上部の
「お電話」「メール」「LINE」
のアイコンよりお問い合わせください。
革鞄・バック
革の鞄(カバン)のスレやキズの補修、変色、革の色を変える(カラーチェンジ)までお任せください。VUITTON(ヴィトン)GUCCI(グッチ)等の革ブランド品も修理可能です。
財布・小物
革財布(サイフ)、小銭入れ、キーケース等の小物全般の革のキズ、スレをキレイに修理いたします。CHANEL(シャネル)GUCCI(グッチ)等のブランド革小物の修理ももちろんOKです。
革靴・ブーツ
男性物の革靴、女性物のブーツ等靴の革修理(スレ・キズの補修)も可能です。思い出の有る革靴等の修理はお任せください。もちろん革靴の修理に関してもブランド靴の修理可能です。
革衣類
革ジャン、革コート・革のジャケット等革衣類の修理、補修もお任せください。部分的なスレ・キズの補修から、革全体の色を変える(カラーチェンジ)まで幅広く対応いたします。
ソファー・椅子
革ソファー・革の椅子の修理実績も多数ございます。痛み具合によっては革の張替えも可能です。カッシーナ(CASSNA)等のブランドソファー修理もお気軽にご相談ください。
自動車内装
自動車の革ハンドル・革シートの修理(リペア)も可能です。ベンツ・BMWなどの高級外車から、国産の自動車まで数多くの修理実績がございますのでお気軽にお問合せください。
滋賀東近江店の桑原です。
革製品でお困りの方お気軽にご相談ください!
思い入れのある革製品も修理、補修でキレイに蘇ります!
代表者 桑原 徳全
所在地 滋賀県東近江市南菩提寺町683
※ご来店は完全予約制の為事前に必ずご連絡下さい。
TEL 0749-20-7519
対応エリア
滋賀県全域
当店の革修理は革の事を知り尽くした熟練職人が一点一点丁寧に修理・補修いたします。思い出の有る大切な革製品を安心してお任せください。また、ブランド品(VUITTON・CHANEL・GUCCI等)の革修理経験も豊富です。革のキズやスレの補修はお任せください。革修理の御見積やお問合せはもちろん無料です。