革修理|滋賀県の革修理なら革研究所 滋賀東近江店
革修理ブログ
2021/05/17
CHANEL シャネル財布 全体染め直し修理
みなさんこんにちは!
革研究所滋賀東近江店の桑原です。
今回の修理は シャネル財布の染め直し修理です!
シャネルアイコンの財布の修理画像となります。
左の画像は修理前の画像で全体的に擦れや小傷などで色褪せてよく擦れるカドは黒ずんでいますね。
右は修理後の画像で染め直しすることで黒ずみ、小傷、色褪せなどなくなり、色合いもキレイになり別物になっています。
カド、フチの擦れが激しく少し破れかけてきています。
革製品は擦れて表面が毛羽立ち始めると劣化が進みやすく革自体も弱くなってきます。
そのままにしておくとやはり破れやすくなります。特に負荷のかかるカド、フチは破れやすい部分となります。
そうなる前に補修、修理することをオススメします。
劣化状態が軽度であるほどキレイに蘇りますが状態が悪くなるにつれ補修跡が残ったり質感が変わったりする可能性がありますので注意が必要です。
染め直し修理後の画像です。
修理前と比べると黒ずみや擦れなどもキレイになっており、色合いも変色や退色していない部分に色を合わせ調色し色を作っていますので元の色に近い状態まで復元されています。
画像ではわかりにくいですがカド部分の擦れが激しかった部分はやはり多少ですが補修跡が残ります。
シャネルの財布も修理すればここまでキレイになります。
思い入れのある財布、汚れや小傷、擦れが気になる方はご連絡くださいね、修理すれば見違えるほどキレイに蘇りまた気持ちよく使って頂けると思います。
お気に入りの革製品、修理は高いかもと諦めておられる方是非ご予算をお聞かせください。
ご予算内で出来る補修方法もご提案させていただきますのでお気軽にご相談ください!
その他、傷、汚れ、擦れなどの状態などから様々な修理方法やメンテナンス方法もご提案させていただきます。
シャネル、エルメス、ルイヴィトン、グッチの鞄、財布等の高級ブランド品修理実績多数ありますので安心してお任せください!
全国宅配便対応、お見積り無料!
お問い合わせは電話、メール、LINEからお願いします。
メール、LINEの場合画像を送っていただければお手軽にお見積りできます。
ご来店時は必ずご予約が必要です(出張見積もり、納品等で外出している場合があります)。
修理方法はお客様のご予算に合わせた修理方法をご提案させていただきます。
革製品の修理、染め直しは革研究所滋賀東近江店まで!
TEL:0749-20-7519
LINE ID:@uzb6965q
MAIL:info-shiga-h@kawa-kenkyujyo.net
住所:滋賀県東近江市南菩提寺町690-1