革修理ブログ

革修理ブログ

全てのブログ

2021/11/24

【かばん修理】Louis Vuitton ヴィトンバッグ カビ、汚れクリーニング

みなさんこんにちは!

革研究所滋賀東近江店の桑原です。

今回の修理は ルイヴィトンショルダーバッグのカビ、汚れによるクリーニングのご依頼です!

 

それではまず修理前の画像をご覧ください。

画像を見てもらえればわかる通り内側のカビはかなり酷い状態になっていますね。

外側も内側ほどではないですがよく見ると汚れがありカビっぽい感じもあります。

 

この状態ではさすがに使うのにも気が引けますね。

 

今回はクリーニングのみのご依頼でしたのでクリーニングで出来る限りの施工をさせていただきました。

 

それでは早速修理完了後の画像をご覧ください。

ルイヴィトンショルダーバッグ、クリーニング完了後の画像です!

 

いかがでしょうか!

元のカビが発生し汚れていたのに比べるとキレイに復活しました。

 

バッグ内側のカビはかなり酷いように見えていましたがおそらくカビが発生しまだ初期段階だった為革の表面上の物だったので以外にカビの染みが残ることなくキレイにクリーニングすることができました。

 

外側はモノグラム素材部分は革ではなく丈夫な合皮素材の為汚れやカビは浸透することがあまりないのでほぼキレイに汚れは取り除けることができました。

しかし、ヌメ革部分のカビは染みとして残っていしまいました。

今回はクリーニングのみのご依頼の為ここまでの施工でしたが、染みをなくす方法としては染め直しなどして染みを隠す方法、または革を新しく交換する方法となります。

 

ヌメ革部分に発生したカビは革の繊維の中まで浸透しているのでどれだけクリーニングでカビを除去してもその染みがほとんどの場合残ってしまいます。

内側のように初期段階ですとクリーニングで取れる場合もありますが、ヌメ革の場合元々染みなどがつきやすい素材なのでカビが発生した時点で染みになる可能性があるのでご注意してくださいね。

 

カビはが発生する原因はやはり保管時の環境が一番影響があり、たんすやクローゼット内の湿気が原因かと思いますので定期的な陰干しやクリーニングで防げる場合が多いのでしばらくしまい込んでいる革製品も一度ご確認してみてはいかがでしょうか?

 

メンテナンス方法等分からない場合お電話でもご説明させていただきますのでお気軽にご連絡くださいませ。

 

 

お気に入りの革製品、修理は高いかもと諦めておられる方是非ご予算をお聞かせください。
ご予算内で出来る補修方法もご提案させていただきますのでお気軽にご相談ください!
その他、傷、汚れ、擦れなどの状態などから様々な修理方法やメンテナンス方法もご提案させていただきます。

 

シャネル、エルメス、ルイヴィトン、グッチ、ボッテガヴェネタの鞄、財布等の高級ブランド品修理実績多数ありますので安心してお任せください!

 

全国宅配便対応、お見積り無料!
お問い合わせは電話、メール、LINEからお願いします。
メール、LINEの場合画像を送っていただければお手軽にお見積りできます。
ご来店時は必ずご予約が必要です(出張見積もり、納品等で外出している場合があります)。

修理方法はお客様のご予算に合わせた修理方法をご提案させていただきます。

 

 

革製品の修理、染め直しは革研究所滋賀東近江店まで!

TEL:0749-20-7519
LINE ID:@uzb6965q
MAIL:info-shiga-h@kawa-kenkyujyo.net
住所:滋賀県東近江市南菩提寺町690-1

アーカイブ
カテゴリー