革修理ブログ

革修理ブログ

全てのブログ

2022/12/09

【かばん修理】DESMO トートバッグ 全体擦れ傷、染み補修、染め直し修理

みなさんこんにちは!

革研究所滋賀東近江店の桑原です。

今回の修理事例は、

レザートートバッグで全体の擦れ傷、染みによる補修、染め直し修理のご依頼です!

 

それではまず修理前の画像をご覧ください。

画像をご覧の通り全体的に擦れや小傷があり、そこにはバッグ内部で飲み物をこぼしてしまったのが原因による染みが出来てしまっています。

 

その他バッグ修理事例はこちら

 

使いやすいバッグなのでもう少しキレイにして使いたいとご相談いただきました。

長年使われているだけあって傷みが目立ってきていますね、、、

このままでも使えるのですが補修、修復したほうがキレイな状態で気持ちよく使っていただけるようになります。

そして、今の傷んだ状態で使い続けると傷みやすいカドなどは現状で擦れて少し表面が毛羽立ちはじめているので今後その劣化が進んで気づけばいつの間にか擦り切れて穴が空いてしまってるという事にもなってしまいますのでこれからも長く使う予定の鞄の場合は早めに手を打っておくことがお勧めとなります。

 

それでは早速修理完了後の画像をご覧ください。

 

トートバッグ全体染め直し修理完了後の画像です!

いかがでしょうか!

補修、染め直し修理する事で染みや傷んでいたバッグもキレイに蘇らすことができました!

 

このように補修、修復修理する事で擦れ傷等で傷んでいた部分も劣化を食い止める事ができ、小傷などもなくなりキレイになり、そのままの状態で使うよりもより長く使っていただけるようになるので今までよりもより愛着が出てくるかと思います。

 

革製品は補修、修復が出来る素材なので汚れや傷、劣化などでなかなか使えなくなった革製品も一度お気軽にお問い合わせください。

修理、修復する事でキレイになりまた使えるようになります!

 

 

 

革製品でお困りなら、、

お気に入りの革製品、修理は高いかもと諦めておられる方是非ご予算をお聞かせください。
ご予算内で出来る補修方法もご提案させていただきますのでお気軽にご相談ください!
その他、傷、汚れ、擦れなどの状態などから様々な修理方法やメンテナンス方法もご提案させていただきます。

 

シャネル、エルメス、ルイヴィトン、グッチ、ボッテガヴェネタの鞄、財布等の高級ブランド品修理実績多数ありますので安心してお任せください!

 

全国宅配便対応、お見積り無料!
お問い合わせは電話、メール、LINEからお願いします。
メール、LINEの場合画像を送っていただければお手軽にお見積りできます。
ご来店時は必ずご予約が必要です(出張見積もり、納品等で外出している場合があります)。

修理方法はお客様のご予算に合わせた修理方法をご提案させていただきます。

 

 

革製品の修理、染め直しは革研究所滋賀東近江店まで!

住所:滋賀県東近江市南菩提寺町690-1

MAIL:info-shiga-h@kawa-kenkyujyo.net
TEL:0749-20-7519

LINE

 

LINEお問い合わせはこちらのQRコード

またはホームページ上部の

「お電話」「メール」「LINE」

のアイコンよりお問い合わせください。

アーカイブ
カテゴリー