革修理|滋賀県の革修理なら革研究所 滋賀東近江店
革修理ブログ
2023/01/21
【ソファー修理】ソファー底布破れ 張り替え修理
みなさんこんにちは!
革研究所滋賀東近江店の桑原です。
今回の修理事例は
ソファーの底布破れによる張り替え修理のご依頼です!
ソファー自体は合皮レザー製のソファーでまだまだ使える状態ですが底を見てみると、、、
破れて剥がれてしまっている状態になっています。
この状態でも使えなくはないですが、ボロボロになった底布は掃除しても生地が残っている限り部屋を汚してしまいます。
このようなトラブルになってしまうのは底に張られている生地が不織布が使われている場合になります。
不織布は物によっては普段見えないところなのでコストを抑えるために安価な生地が使われている場合があります。
その場合経年劣化でボロボロに破れてしまう事が多いです。
実際このようなお問い合わせも多いのでお困りの方も意外に多いのではないでしょうか⁈
それでは早速修理完了後の画像をご覧ください。
いかがでしょうか!
ボロボロに破れてしまった生地を新しく張り替えたことでキレイになりました!
これで部屋を汚すことなく安心して長く使っていただけると思います。
当店では底布を張り替える場合不織布ではなくしっかりとした布生地を使用しますので不織布のような劣化してボロボロになってしまうようなことはありませんので今後同じ様なトラブルになってしまう事はありませんので安心して使っていただけると思います。
ソファーのトラブル当店にご相談いただければほとんどの場合解決できるかと思いますのでどのような内容でもお気軽にご相談くださいね!
お気に入りの革製品、傷、ひび割れ、破れなど状態で様々な修理方法やメンテナンス方法をご提案させていただきます。
また、革製品の修理は高そうだから諦めておられる方是非一度ご予算もお聞かせください。
ご予算内で出来る修理方法をご提案させていただきますのでお気軽にご相談ください!
布製ソファー、チェア、椅子、自動車シートのクリーニングも出来ます!
ポルトローナフラウ、カッシーナ、カリモク、アクタスなど高級ブランドソファー修理実績も豊富にありますので安心してお任せ下さい。
東近江市、彦根市、近江八幡市近郊など滋賀県内出張お見積り無料!
その他地域も無料でお見積りできる場合もありますのでお気軽にご相談くださいね。
お問い合わせは電話、メール、LINEからお願いします。
メール、LINEの場合、画像を送ってもらえればお手軽にお見積りができます。
ご来店時は必ずご予約が必要です(出張見積もり、納品等で外出している場合があります)
修理方法はお客様のご予算に合わせた修理方法をご提案します。
革製品の修理、染め直しは革研究所滋賀東近江店まで!
住所:滋賀県東近江市南菩提寺町690-1
MAIL:info-shiga-h@kawa-kenkyujyo.net
TEL:0749-20-7519
LINE
LINEお問い合わせはこちらのQRコード
またはホームページ上部の
「お電話」「メール」「LINE」
のアイコンよりお問い合わせください。