革修理ブログ

革修理ブログ

全てのブログ

2024/07/15

BALENCIAGA|バレンシアガ ミニバッグ色移り補修

みなさんこんにちは!

革研究所滋賀東近江店の桑原です。

今回の革製品修理事例のご紹介は…

バレンシアガのミニバッグで色移りによる補修、染め直し修理のご依頼です!

革製品はバッグに限らずどんな物でも使っていると気づかないうちに傷がついてしまったり、不意にどこかにぶつけて傷が入ってしまう事もありますよね。

そしてお気に入りの場合、傷がついとしてしまうとやはり残念な気持ちになってしまいますよね...

今回は黒いバッグに白い色が付いてしまった事例のご紹介になります。

それではどのような状態になっているのか修理前の画像をまずはご覧ください。

 

バレンシアガ修理前画像

最近人気のミニバッグになります。

どこのブランドも出していて、スマホと財布が入るちょうどいいサイズのバッグなのでちょっとしたお出かけに使い勝手のいいサイズのバッグですね。

そして、バッグの方の状態ですが...

画像をご覧の通り黒いバッグの白い汚れが付いてしまっています。

黒色に白色の汚れが付いてしまっている状態なのでさすがにその汚れがかなり目立ってしまいますよね。

そしてこの白色の汚れなのですが、何かの塗料が付着している状態なのでクリーニングだけでは取り除けない汚れになっています。

こうなってしまうと自分でどうにかしようとするとかなりリスクがあるのでご注意くださいね。

こういった場合のよくある失敗事例は...

拭いても取れないので除光液等の溶剤で拭いてしまう事です。

この方法は表面の塗料を溶剤によって溶かして汚れを取り除く事はできます。しかし、同時に元の色も剥げてしまうのです。そうなってしまうと状態としては元の汚れた時よりも酷い状態になってしまうのです。

多少の小傷などは補色程度で自分でもできる事もあるのですが、繊細な革や劣化状態によっては失敗する可能性もあるのでご注意くださいね。

そして、以外にも自分で修理して失敗してしまったのでキレイにして欲しいとお問い合わせも多くあります。

それでは修理するとどうなったのか修理完了後の画像をご覧ください。

 

バレンシアガ修理完了後画像

いかがでしょうか!

補修、修理する事で見違えるほどキレイになりましたね!

やはり黒に白い汚れはインパクトがありましたね。

ちなみに修理方法は...

当店でもやはり溶剤系の液体で白色の汚れを取り除きます。と同時に前述にも説明した通り元の色もやはり少し色が剥げてしまいます。

しかし、当店では革製品の修理専門店ですので色が剥げても傷が付いていてもキレイに補修する事ができます。

その為、色が剥げてしまった部分も丁寧に下地から施工し元の色に染めなおしていますので画像でも分かるように違和感のない仕上がりになっています。

これは修理実績の経験豊富な熟練の職人が修理しているので仕上がりもキレイに仕上がります。

自分で修理する場合はしっかりとした知識を持っていないと失敗する可能も高くなりますので当店のような修理専門店へ相談する方がかえって費用も抑えられると思いますのでお気に入りの革製品で何か問題が起こってしまった時はまずは専門店の職人に相談をお勧めします。

お気に入りの革製品でお困りの方はお気軽にご連絡くださいね!

 

その他バレンシアガ修理事例はこちらをクリック!

 

革製品でお困りなら、、

お気に入りの革製品、修理は高いかもと諦めておられる方是非ご予算をお聞かせください。
ご予算内で出来る補修方法もご提案させていただきますのでお気軽にご相談ください!
その他、傷、汚れ、擦れなどの状態などから様々な修理方法やメンテナンス方法もご提案させていただきます。

 

シャネル、エルメス、ルイヴィトン、グッチ、ボッテガヴェネタの鞄、財布等の高級ブランド品修理実績多数ありますので安心してお任せください!

バッグ、財布以外にも革小物、ジャケット、コートからソファー、椅子まで革製品であれば何でも修理します。

 

色はげ、退色、色移り、擦れ傷、ひび割れの補修はもちろん、

革の破損、切れによる持ち手やショルダーベルト、付け根の革交換、

ファスナー、ホック、内袋、内張り交換まで革製品のお困りごとなんでもご相談くださいね!

スニーカー、ブーツの傷や色剝げの補修、修復オールソール交換等も対応可能してます。

 

全国宅配便対応、お見積り無料!
お問い合わせは電話、メール、LINEからお願いします。
メール、LINEの場合画像を送っていただければお手軽にお見積りできます。
ご来店時は必ずご予約が必要です(出張見積もり、納品等で外出している場合があります)。

修理方法はお客様のご予算に合わせた修理方法をご提案させていただきます。

 

 

革製品の修理、染め直しは革研究所滋賀東近江店まで!

住所:滋賀県東近江市南菩提寺町690-1

MAIL: info-shiga-h@kawa-kenkyujyo.net
TEL:0749-20-7519

LINE

 

LINEお問い合わせはこちらのQRコード

またはホームページ上部の

「お電話」「メール」「LINE」

のアイコンよりお問い合わせください。

アーカイブ
カテゴリー