革修理ブログ

革修理ブログ

全てのブログ

2024/10/26

レザーダウンジャケット|カラーチェンジ 『白⇒ベージュ』

みなさんこんにちは!

革研究所滋賀東近江店の桑原です。

日々の修理事例をご紹介しています。

 

現在お得なキャンペーン実施中!

詳しくはこちらをクリック‼

 

 目次 

1.今回ご依頼の修理事例

2.レザージャケットのカラーチェンジ:お気に入りの革ジャンを甦らせる方法

3.カラーチェンジの魅力とは?

4.カラーチェンジの流れ:革ジャンの色を甦らせる工程

5.カラーチェンジに関して

6.カラーチェンジ後のメンテナンス:革ジャンを長持ちさせるケア方法

7.まとめ:お気に入りのレザージャケットを長く楽しむために

8.革製品でお困りなら、、

 

今回ご依頼の修理事例

10月の後半になるのですが今年はまだまだ暖かいですね。

もうすぐ気温も下がり始めてくるといよいよジャンパーやコートなど防寒具の活躍する季節になりますね。

そして、この時期に多いトラブルがジャケットやコートを使おうと出してくると昨シーズンでは気付かなかった汚れていたり色はげや擦れ傷がついていたりしていることがあります。また、汚れたまましまい込んでいるとカビが発生してしまったりしていることも多くこのような内容でお困りの方も多いのではないでしょうか?

それでは今回ご相談いただいたダウジャケットはどのような状態になっているのかまずは修理前の画像をご覧ください。

 

レザーダウンジャケット修理前画像

今回ご依頼いただきましたダウンジャケットは小傷や汚れはあるのですが全体的にはまだキレイなダウンジャケットでした。

色合いは白で画像ではキレイに見えるのですが、実物を近くで見ると全体的に薄汚れた感じになっています。

白色はやはり汚れやすく汚れが付いてくると目立ってきますよね。

今回のご相談は色が明るいのと汚れが目立つのが気になるという事でもう少し落ち着いた感じの色合いに替えてほしいとのご要望でした。

それではカラーチェンジするとどうなったのか修理完了後の画像をご覧ください。

 

レザーダウンジャケット修理完了後画像

いかがでしょうか!

『白』⇒『ベージュ』へ色をカラーチェンジしました。

白色のダウンジャケットも色を変える事でキレイになるのはもちろん雰囲気も落ち着いた感じにうまれかわりましたね!

カラーチェンジはどんな色ができるの?とよくご質問をいただくのですが、色合いは塗料を調色して作るのでどんな色でも可能です。

しかし、条件が一つだけあり、元の色よりも濃い色に限ります。今回のように元が白い場合は基本的にどんな色にする事も可能になります。

理由として、元の色よりも薄い色合いの場合時間がたつと下の濃い色が浮かび上がってくる可能性がある為です。

また、色合いが濃くなるにつれ色の選択肢は少なくなってきます。

 

 その他カラーチェンジ事例はこちらをクリック!
 
 
 
レザージャケットのカラーチェンジ:お気に入りの革ジャンを甦らせる方法

はじめに:色剥げが気になるレザージャケット、その解決策は「カラーチェンジ」

「革ジャンは好きだけど、色がはげてしまってちょっと悲しい…」そんな方におすすめの革修理メニューが「カラーチェンジ」です。もちろん元と同じ色合いに仕上げる事も可能ですがもう一つの選択肢としてカラーチェンジという方法があります。

長く愛用してきたレザージャケットに、もう一度新品同様の輝きを取り戻したいという方に最適な修理法です。革研究所滋賀東近江店では、革ジャンの持つ高級感と、所有者の個性に合わせた仕上がりを実現するため、独自の技術と豊富な経験を生かしたカラーチェンジを行っています。

この記事では、革ジャンが色あせてしまう理由や、カラーチェンジによってどのように色が甦るのか、そしてその流れやメンテナンス方法についても詳しく解説します。

 

なぜ革ジャンの色がはげるのか?:経年変化と革の特性

レザージャケットは、天然の革を使って作られた特別なアイテムです。高級感があり、経年変化による味わいが増す一方で、素材の特性上、紫外線や摩擦、湿気などに弱く、少しずつ色が褪せたり、剥がれが出てきます。色剥げが進む原因として、主に以下の点が挙げられます。

  • 紫外線の影響:屋外で着用することが多い革ジャンは、日光の影響で徐々に色が褪せていきます。
  • 摩擦による劣化:肩や肘、ポケット周りなど、使用頻度の高い部分は特に摩耗しやすく、色が剥げやすいです。
  • 汗や湿気:人の体温や汗、湿気などによっても革は影響を受けやすく、色が変わってしまうこともあります。

これらの経年変化は、愛用した証とも言える「味わい」として楽しむこともできますが、色剥げや傷が目立つと、高級感が損なわれてしまうことも。

その場合は、革研究所滋賀東近江店の補修、染め直し修理が力を発揮します。その中の修理メニューの一つに「カラーチェンジ」があります。

 

カラーチェンジの魅力とは?

カラーチェンジは、単なる色の上塗りではありません。革研究所滋賀東近江店では、革の種類や状態、さらにはお客様のご要望に合わせて、ベストな方法で色を甦らせることにこだわっています。

カラーチェンジの魅力

  1. 革ジャンが長持ちする:カラーチェンジを施すことで、革ジャンの寿命を延ばし、さらに長い期間楽しむことができます。
  2. 新品のような見た目に:色剥げや傷が目立たなくなり、まるで新品のような美しい外観が蘇ります。
  3. オリジナルカラーの実現:カラーチェンジは、元の色を甦らせるだけでなく、お好みの色に変えることも可能です。誰とも被らない自分だけの革ジャンに仕上げることもできます。

 

革研究所滋賀東近江店が選ばれる理由

数ある革修理店の中でも、革研究所滋賀東近江店が支持されるのは、その高い技術力と丁寧なカウンセリングにあります。革製品は一つひとつの状態が異なるため、それぞれに合わせた修理が重要です。

  • 豊富な経験と実績:長年にわたる修理経験により、様々な革製品の状態に対応しています。
  • 革の特性に合わせた技術力:革の種類や状態によって最適な修理方法をご提案。デリケートな革製品にも対応します。
  • お客様に寄り添ったカウンセリング:お客様のご要望に耳を傾け、最も満足いただける修理方法をご提案いたします。

 

カラーチェンジの流れ:革ジャンの色を甦らせる工程

革研究所滋賀東近江店では、カラーチェンジを次のような工程で行います。

1. ご相談とヒアリング
まず、お客様の革ジャンの状態や色のご希望を丁寧にお伺いします。色の選択やご予算、修理にかかる時間なども詳しくご説明し、お客様にご納得いただける方法を一緒に考えます。

2. お預かりと状態確認
革ジャンをお預かりし、全体の状態を詳しくチェック。色剥げや傷の度合い、革の柔らかさ、汚れの状態を確認し、最適な処置が行えるよう準備します。

3. クリーニングとメンテナンス
カラーチェンジの前に、革のクリーニングや必要な部分の修理を行います。これにより、新しい色がよりきれいに定着し、長持ちする効果も高まります。

4. カラーチェンジの塗布
お客様の希望色に合わせ、革の表面に丁寧に色を塗り重ねていきます。革が美しく色を吸収するように、少しずつ丁寧に進めていくため、仕上がりの発色も自然で均一なものとなります。

5. 保護処理と仕上げ
最後に、革を保護するためのコーティングを施します。この工程によって、色落ちを防ぎ、革の質感を保つことができるため、美しい状態が長持ちします。

6. お渡しとアフターケアの説明
仕上がった革ジャンをお渡しし、長持ちさせるためのお手入れ方法も丁寧にご説明します。

 

カラーチェンジに関して

よくある質問

カラーチェンジをご検討される方がよく抱かれる疑問にお答えします。

Q. カラーチェンジにかかる時間はどれくらい?
A. 状態や範囲により異なりますが、通常2~4週間を目安にお預かりしています。

Q. 費用はどのくらいかかりますか?
A. 価格は革ジャンの種類や状態、施工範囲によりますので、まずはお気軽にご相談ください。

Q. カラーチェンジ後の効果はどれくらい持続しますか?
A. 適切なお手入れを行えば、長期間にわたって美しい状態が保たれます。

 

お客様の声:革研究所滋賀東近江店のカラーチェンジに感謝の声

革研究所滋賀東近江店のカラーチェンジをご利用いただいたお客様から、たくさんの喜びの声を頂いています。

「長年愛用していた革ジャンが新品同様に生まれ変わり、本当に驚きました!仕上がりが想像以上に美しく、色も自然です。またリペアをお願いしたいです。」

「オリジナルのカラーを提案してもらい、まったく新しいデザインに生まれ変わった気分です。友人からも褒められました。」

その他お客様の声はこちらをクリック

 

カラーチェンジ後のメンテナンス:革ジャンを長持ちさせるケア方法

カラーチェンジ後の革ジャンは、定期的なお手入れによってさらに美しい状態を長持ちさせることができます。

1. 定期的なクリーニング
汚れが目立ってきたら、専用のクリーナーでお手入れしましょう。日常的に使う場合は、こまめなクリーニングが効果的です。

2. 保湿とオイルケア
乾燥を防ぐため、保湿専用の革クリームで保護するとひび割れの防止になります。革が柔らかくなり、質感も良くなります。

3. 直射日光を避けた保管
日光に当たると色が褪せるので、保管する際は日の当たらない場所に置きましょう。湿度が高すぎる場所も避け、通気性の良い環境で保管してください。

 

まとめ:お気に入りのレザージャケットを長く楽しむために

革ジャンのカラーチェンジは、単なる色の修正ではなく、その魅力を最大限に引き出すための施術です。革研究所滋賀東近江店では、豊富な経験と高い技術で、革ジャンの色を蘇らせるだけでなく、その美しさを長期間保てるようサポートしています。

大切なレザージャケットをより長く楽しむために、ぜひ一度ご相談ください。

 

 

 

革製品でお困りなら、、

お気に入りの革製品、修理は高いかもと諦めておられる方是非ご予算をお聞かせください。
ご予算内で出来る補修方法もご提案させていただきますのでお気軽にご相談ください!
その他、傷、汚れ、擦れなどの状態などから様々な修理方法やメンテナンス方法もご提案させていただきます。

 

シャネル、エルメス、ルイヴィトン、グッチ、ボッテガヴェネタの鞄、財布等の高級ブランド品修理実績多数ありますので安心してお任せください!

バッグ、財布以外にも革小物、ジャケット、コートからソファー、椅子まで革製品であれば何でも修理します。

 

ソファー、椅子はリペアから張り替え、部分的な補修までお客様のご要望にあわせて最適な修理プランをご提案します!

本革はもちろん、合皮レザー、ファブリック等素材問わずソファー、椅子の修理承っております。

 

色はげ、退色、色移り、擦れ傷、ひび割れの補修はもちろん、

革の破損、切れによる持ち手やショルダーベルト、付け根の革交換、

ファスナー、ホック、内袋、内張り交換まで革製品のお困りごとなんでもご相談くださいね!

スニーカー、ブーツの傷や色剝げの補修、修復オールソール交換等も対応可能してます。

 

全国宅配便対応、お見積り無料!
お問い合わせは電話、メール、LINEからお願いします。
メール、LINEの場合画像を送っていただければお手軽にお見積りできます。
ご来店時は必ずご予約が必要です(出張見積もり、納品等で外出している場合があります)。

修理方法はお客様のご予算に合わせた修理方法をご提案させていただきます。

 

 

革製品の修理、染め直しは革研究所滋賀東近江店まで!

住所:滋賀県東近江市南菩提寺町690-1

MAIL: info-shiga-h@kawa-kenkyujyo.net
TEL:0749-20-7519

LINE

 

LINEお問い合わせはこちらのQRコード

またはホームページ上部の

「お電話」「メール」「LINE」

のアイコンよりお問い合わせください。

アーカイブ
カテゴリー

革修理対応製品

革修理対応製品

革鞄・バック

革鞄・バック

革の鞄(カバン)のスレやキズの補修、変色、革の色を変える(カラーチェンジ)までお任せください。VUITTON(ヴィトン)GUCCI(グッチ)等の革ブランド品も修理可能です。

財布・小物

財布・小物

革財布(サイフ)、小銭入れ、キーケース等の小物全般の革のキズ、スレをキレイに修理いたします。CHANEL(シャネル)GUCCI(グッチ)等のブランド革小物の修理ももちろんOKです。

革靴・ブーツ

革靴・ブーツ

男性物の革靴、女性物のブーツ等靴の革修理(スレ・キズの補修)も可能です。思い出の有る革靴等の修理はお任せください。もちろん革靴の修理に関してもブランド靴の修理可能です。

革衣類

革衣類

革ジャン、革コート・革のジャケット等革衣類の修理、補修もお任せください。部分的なスレ・キズの補修から、革全体の色を変える(カラーチェンジ)まで幅広く対応いたします。

ソファー・椅子

ソファー・椅子

革ソファー・革の椅子の修理実績も多数ございます。痛み具合によっては革の張替えも可能です。カッシーナ(CASSNA)等のブランドソファー修理もお気軽にご相談ください。

自動車内装

自動車内装

自動車の革ハンドル・革シートの修理(リペア)も可能です。ベンツ・BMWなどの高級外車から、国産の自動車まで数多くの修理実績がございますのでお気軽にお問合せください。

店舗情報

滋賀東近江店の桑原です。
革製品でお困りの方お気軽にご相談ください!
思い入れのある革製品も修理、補修でキレイに蘇ります!

革研究所 滋賀東近江店

代表者 桑原 徳全
所在地 滋賀県東近江市南菩提寺町690-1
※ご来店は完全予約制の為事前に必ずご連絡下さい。
TEL 0749-20-7519

対応エリア
滋賀県全域

当店の革修理は革の事を知り尽くした熟練職人が一点一点丁寧に修理・補修いたします。思い出の有る大切な革製品を安心してお任せください。また、ブランド品(VUITTON・CHANEL・GUCCI等)の革修理経験も豊富です。革のキズやスレの補修はお任せください。革修理の御見積やお問合せはもちろん無料です。

PAGE TOP