革修理ブログ

革修理ブログ

全てのブログ

2025/06/23

NATUZZI ≀ ナツッジソファーセットカラーチェンジ

みなさんこんにちは!

革研究所滋賀東近江店の桑原です!

日々の修理事例をご紹介しています。

 

 目次 

1.今回の修理事例

2.衝撃!ソファのカラーチェンジでこんなに変わる!?

3.ソファのカラーチェンジ、知っておきたいQ&A

4.修理はエコフレンドリーな選択!

5.思い入れのあるソファを、まだ使えるようにできる!

6.よくある質問 (FAQ)

7.革製品でお困りなら、、

 

今回の修理事例

今回ご相談いただ来ました商品は、、、

ナツッジのソファーセットのカラーチェンジのご相談です!

NATUZZIというブランドあまり聞いたことがないという方おられると思いますが、イタリアの高級家具ブランドになります。

今回この高級ブランドのソファーが擦れ傷や色剝げ、染み汚れなどが目立ってきたので汚れが目立ちにくい色にカラーチェンジwして欲しいとご相談いただ来ました。

当店、カラーチェンジはバッグや財布、ジャケット等のカラーチェンジは今間で数多く施工事例をご紹介していますが、実はソファーや椅子なども革製品であればカラーチェンジができるのです。

それでは早速今回お預かりしたナツッジのソファーどのような状態になっているのかまずは修理前の画像をご覧ください。

 

ナツッジソファー修理前画像

修理前の画像です。

元はベージュ系の色合いのソファーになります。

よく座られる所は擦れ傷や染み汚れがあります。

そして、画像では分かりにくいですが色褪せ等もでてきています。

その他は著しい劣化やひび割れもないまだ軽度な劣化の状態でした。

近くで見るとこのように擦れ傷や染み汚れがありますが革の表面的な擦れ、小傷なのでこの程度の劣化の場合はほとんど補修跡も残らずキレイな状態に仕上げる事ができます。

今回、元の色はベージュで通常は同色系の色合いに染め直し修理ですが、今回お客のご要望で今までと違う雰囲気にする事と汚れが目立たない事、高級感のある色合いにしたいとのご要望でした。

それではこちらのナツッジのソファーカラーチェンジするとどうなったのか修理完了後の画像をご覧ください。

 

ナツッジソファー修理完了後画像

いかがでしょうか!

元と全く違う色合いになり雰囲気も高級感のある色合いになりました。

今回の色は

ベージュ⇒ダークブラウン

になりました。

そして、擦れや小傷があった部分は、、、

 

  

擦れや染み、小傷があったところもしっかりと補修し染めていますので革の劣化も喰いとめる事ができており、キレイな状態に蘇っているのが分かると思います。

このようにソファー等の家具でも革製品であれば今までと違う雰囲気にする事も可能でまだまだ使えるようになります。

特にナツッジなど高級ブランド家具の場合は同じものを買い替えようとするとかなり費用が掛かってしまいます。しかし、リペアやカラーチェンジの場合は買い換えるよりも断然費用は抑えられ、雰囲気までも変える事ができるので非常にお得な方法かと思います。

 

その他ソファー修理事例はこちらをクリック!

 

気になる方はお気軽にお問い合わせください

皆さんのお家には、長く愛用しているソファはありますか?

家族との団らんの中心にあったり、お気に入りの本を読む特等席だったり、思い出がたくさん詰まったソファは、もはや家族の一員ですよね。

でも、こんなお悩みはありませんか?

  • 「このソファ、座り心地は最高なんだけど、色が今の部屋の雰囲気に合わなくなっちゃった…」
  • 「子どもが小さい頃につけてしまった汚れが気になるけど、捨てるのはもったいないし…」
  • 「引っ越しを機に、ガラッとイメージチェンジしたいけど、新しいソファを買うのは予算が…」

そんな時、諦めるのはまだ早いですよ! 実は、あなたの大切なソファを捨てずに、まるで新品のように生まれ変わらせることができるんです。

それが、私たち革研究所滋賀東近江店が自信を持ってご提供する「ソファのカラーチェンジ(染め直し)」サービスです!

 

衝撃!ソファのカラーチェンジでこんなに変わる!?

「ソファの色を変えるって、どういうこと?」

そう思われた方もいらっしゃるかもしれませんね。ソファのカラーチェンジとは、簡単に言うと、専門的な技術と塗料を使って、ソファの表面の色を新しく塗り替えることです。

「でも、本当にきれいに仕上がるの?」

ご安心ください! 私たちの技術は、ソファの素材の質感や風合いを損なうことなく、まるで新品のような美しい仕上がりを実現します。

例えば、

  • シックなブラウンのソファを、トレンドのグレージュにして、一気にモダンなリビングに。
  • 明るいベージュのソファを、深みのあるネイビーにして、落ち着いた書斎の雰囲気に。
  • 長年使って色褪せてしまった赤いソファを、鮮やかなレッドに復活させて、お部屋のアクセントに。

など、あなたの理想とするイメージに合わせて、ソファを自由にデザインできるんです。

想像してみてください。お部屋の主役であるソファの色が変わるだけで、お部屋全体の雰囲気がガラッと変わり、まるで引っ越したかのような新鮮な気持ちになれるはずです。

 

 

 

ソファのカラーチェンジ、知っておきたいQ&A

ここからは、皆さんが最も気になるであろう「ソファのカラーチェンジ」に関する疑問を、Q&A形式で徹底解説していきます。

Q1:カラーチェンジができる素材は?

A:主に以下の素材でカラーチェンジが可能です。

  • 本革(アニリン、セミアニリン、顔料仕上げなど、ほとんどの革に対応):革本来の風合いを活かしつつ、色を美しく染め直すことができます。長年使い込んだ革のソファも、深みのある色合いに生まれ変わります。革の種類のより多少質感や風合いが変わる場合があります。

残念ながら、合皮、布製やファブリック素材のソファは、基本的にカラーチェンジの対象外となります。これは、合皮の場合は塗装面の剥がれ、布の場合は布の繊維の奥まで塗料を浸透させることが難しく、色ムラや硬化の原因となるためです。

ご自宅のソファの素材がわからない場合は、お気軽にお問い合わせください。専門のスタッフが丁寧に確認させていただきます。

Q2:カラーチェンジはソファや椅子もできる?

A:はい、もちろん可能です!

ソファはもちろんのこと、ダイニングチェア、デスクチェア、パーソナルチェアなど、革や合成皮革製の椅子であれば、ほとんどのものがカラーチェンジできます。

ご家庭用の家具だけでなく、飲食店やオフィスの椅子など、業務用家具のカラーチェンジも承っております。大量の椅子も対応可能ですので、お気軽にご相談ください。

私たちは、お客様の大切な家具を一つ一つ丁寧に、熟練の職人が手作業で仕上げています。

Q3:カラーチェンジの条件は?何色でもできるの?

A:カラーチェンジにはいくつかの条件がありますが、ご安心ください。ほとんどの場合で対応可能です。

【カラーチェンジの条件】

  1. 素材の状態が良いこと:革が破れていたり、深く裂けているなど、構造上の大きな損傷がある場合は、カラーチェンジの前に補修が必要となる場合があります。
  2. 表面の劣化が軽度であること:塗料が密着しにくいほど表面が剥がれていたり、ベタつきがひどい場合は、下地処理に時間がかかったり、仕上がりに影響が出る可能性があります。
  3. クリーニングで汚れが落ちること:表面に付着した油汚れやカビなどがひどい場合は、事前に徹底したクリーニングが必要です。

【色の選択について】

基本的に、何色でもカラーチェンジは可能です!

定番のブラック、ブラウン、ベージュ、ホワイトから、おしゃれなグレー、ネイビー、グリーン、さらには鮮やかなレッド、ブルーなど、お客様のご希望の色を幅広くお選びいただけます。

「こんな色にしたいんだけど、できるかな?」

と迷われたら、ぜひご相談ください。色の専門家が、お客様のイメージやお部屋の雰囲気に合わせて最適なカラーをご提案させていただきます。

また、色の濃淡やツヤの調整も可能ですので、よりこだわり抜いた仕上がりを実現できます。

ただし、元の色よりかけ離れた色にしたい場合(例:黒から白へ)は、下地処理に手間がかかるため、費用が通常より高くなることがあります。また、元の色が濃い場合、淡い色にするのは元の色が浮かび上がる可能性がありますのでこの場合はお勧めはしておりません。

Q4:カラーチェンジ以外の修理は?

A:革研究所滋賀東近江店では、カラーチェンジだけでなく、ソファや革製品に関するあらゆる修理に対応しています。

例えば、

  • 破れ・裂けの張り替え修理:長年の使用による破れなどを、新しい生地に張り替えます。破れている部分のみ張り替えその他の大丈夫な所はリペアといったハイブリッドな修理方法も可能です。
  • 擦れ傷・色褪せの補修:日常的に触れる部分の擦れや、日焼けによる色褪せを、元の色に合わせて補色し、目立たなくします。
  • ひび割れ・表面の剥がれ補修:乾燥や経年劣化によって発生するひび割れや、表面の塗膜の剥がれを修復し、耐久性を高めます。
  • 座面・背もたれのヘタり補修:ウレタンの補充や交換を行い、購入時のふっくらとした座り心地を復活させます。
  • クリーニング・メンテナンス:専門の資材と技術で、革製品を深く洗浄し、栄養を与え、美しさを長持ちさせます。

「こんな症状、修理できるのかな?」

と悩んだら、まずは私たちにご相談ください。革の専門家が、最適な修理プランをご提案させていただきます。

私たちは、お客様の大切な革製品をトータルでサポートし、長く快適にご使用いただくためのパートナーでありたいと考えています。

 

 

修理はエコフレンドリーな選択!

「新しいものを買う」という選択肢は、一見手軽に思えるかもしれません。しかし、ソファの買い替えは、

  • 高額な費用がかかる
  • 古いソファの処分費用がかかる
  • 大型ゴミとして排出され、地球環境に負荷をかける

といったデメリットがあります。

その点、ソファの修理やカラーチェンジは、非常にエコフレンドリーな選択と言えます。

なぜなら、

  • ゴミの削減に貢献:まだ使えるソファを修理することで、不必要な廃棄物を減らし、ゴミの焼却量を抑えられます。
  • 資源の節約:新しいソファを製造するには、大量の原材料やエネルギーが必要です。修理することで、新たな資源の消費を抑制できます。
  • CO2排出量の削減:製造から輸送、廃棄に至るまでの過程で排出されるCO2を削減し、地球温暖化対策に貢献します。

当店は、単にソファを修理するだけでなく、「もったいない」をなくし、「物を大切にする心」を育むことにも貢献したいと考えています。

あなたのソファを修理することは、地球環境にも優しい行動なんです。サステナブルな社会の実現に、私たちと一緒に貢献しませんか?

 

 

思い入れのあるソファを、まだ使えるようにできる!

ソファは、単なる家具ではありません。そこには、家族との思い出や、過ごした時間のぬくもりが詰まっています。

  • 初めて子どもがソファによじ登って遊んだ日
  • 休日に家族みんなで映画を観た時間
  • 一人静かにコーヒーを飲みながら、考え事をしていた瞬間

きっと、数えきれないほどの記憶が、そのソファには宿っているはずです。

しかし、長年使っていると、どうしても傷や汚れ、色褪せは避けられません。見た目が悪くなったからといって、大切な思い出が詰まったソファを簡単に捨てるのは、とても寂しいことですよね。

革研究所滋賀東近江店では、そんなお客様の「思い入れのあるソファを、これからも大切に使い続けたい」という気持ちに寄り添いたいと思っています。

新しいソファに買い替えるよりも、思い出の詰まったソファを修理して使い続けることには、何ものにも代えがたい価値があります。

カラーチェンジで見た目をリフレッシュし、破れやへたりを補修することで、あなたのソファは、再びリビングの中心で輝きを取り戻します。

「もうダメかな…」と諦めていたソファが、私たちの手で生まれ変わり、再びあなたの暮らしに彩りを与えられるなら、これほど嬉しいことはありません。

ぜひ一度、あなたのソファを私たちに見せてください。私たちは、そのソファが持つストーリーを大切にし、最適な形で蘇らせるお手伝いをさせていただきます。

 

革研究所滋賀東近江店が選ばれる理由

滋賀県東近江市を中心に、滋賀県内、近隣県から、バッグや財布ジャケット等のアパレル製品は日本全国から多くのお客様からご依頼をいただいている革研究所滋賀東近江店。当店が選ばれるのには、明確な理由があります。

  1. 熟練の職人による確かな技術 :長年の経験と知識を持つ熟練の職人が、お客様のソファの状態を丁寧に診断し、最適な修理方法をご提案します。細部にまでこだわり、一つ一つ手作業で丁寧に仕上げるため、ご満足いただける仕上がりをお約束します。
  2. 高品質な材料と塗料を使用 :ソファの素材に最適な、耐久性と柔軟性に優れた革研究所独自開発の高品質な塗料や補修材を使用しています。これにより、美しさが長持ちし、修理後も快適にご使用いただけます。
  3. きめ細やかなカウンセリング :お客様のご希望やご予算、ソファの状態などをじっくりとお伺いし、最適な修理プランをご提案します。不明な点があれば、どんな些細なことでも丁寧にご説明いたしますので、ご安心ください。
  4. 明瞭な料金体系 :修理費用は、事前に明確にお見積もりを提示いたします。追加料金が発生する場合は、必ずお客様にご確認・ご納得いただいてから作業を進めますので、ご安心ください。
  5. 地域密着型で安心のアフターフォロー :滋賀県に根ざした地域密着型のサービスを提供しています。修理後も何かご不明な点や気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。

 

 

よくある質問 (FAQ)

Q:ソファの引き取りや納品はしてもらえますか?

A:はい、滋賀県内、近隣県であれば、出張引き取り・納品も可能です。お気軽にご相談ください。

Q:見積もりは無料ですか?

A:はい、無料です。滋賀県内(一部地域除く)は出張見積もりも無料です。まずはお気軽にお問い合わせいただき、ソファの状態をお聞かせください。メールやLINEから写真をお送りいただくことで、概算見積もりをお伝えできます。より正確なお見積もりはお伺いいたします。

Q:修理期間はどのくらいかかりますか?

A:ソファの大きさや状態、修理内容によって異なりますが、通常約1カ月程度が目安となります。お急ぎの場合は、事前にご相談ください。

Q:修理後の手入れはどうすればいいですか?

A:修理後は、革の乾燥を防ぐための専用クリームなどで定期的に保湿していただくことをおすすめします。また、直射日光や高温多湿の場所を避け、日常的な乾拭きで汚れを取り除くことで、長く美しい状態を保てます。詳しいお手入れ方法については、修理後にお伝えさせていただきます。

 

まずはお気軽にご相談ください!

あなたの「このソファ、どうしよう…」というお悩みを、私たち革研究所滋賀東近江店が解決いたします。

諦めていたソファを、もう一度輝かせましょう!

お見積もりは無料です。ソファの写真を添えて、LINEやメール、お電話でお気軽にお問い合わせください。

お客様からのご連絡を、スタッフ一同心よりお待ちしております。

 

 

革製品でお困りなら、、

お気に入りの革製品、修理は高いかもと諦めておられる方是非ご予算をお聞かせください。
ご予算内で出来る補修方法もご提案させていただきますのでお気軽にご相談ください!
その他、傷、汚れ、擦れなどの状態などから様々な修理方法やメンテナンス方法もご提案させていただきます。

 

シャネル、エルメス、ルイヴィトン、グッチ、ボッテガヴェネタの鞄、財布等の高級ブランド品修理実績多数ありますので安心してお任せください!

バッグ、財布以外にも革小物、ジャケット、コートからソファー、椅子まで革製品であれば何でも修理します。

 

ソファー、椅子はリペアから張り替え、部分的な補修までお客様のご要望にあわせて最適な修理プランをご提案します!

本革はもちろん、合皮レザー、ファブリック等素材問わずソファー、椅子の修理承っております。

 

色はげ、退色、色移り、擦れ傷、ひび割れの補修はもちろん、

革の破損、切れによる持ち手やショルダーベルト、付け根の革交換、

ファスナー、ホック、内袋、内張り交換まで革製品のお困りごとなんでもご相談くださいね!

スニーカー、ブーツの傷や色剝げの補修、修復オールソール交換等も対応可能してます。

 

全国宅配便対応、お見積り無料!
お問い合わせは電話、メール、LINEからお願いします。
メール、LINEの場合画像を送っていただければお手軽にお見積りできます。
ご来店時は必ずご予約が必要です(出張見積もり、納品等で外出している場合があります)。

修理方法はお客様のご予算に合わせた修理方法をご提案させていただきます。

 

 

革製品の修理、染め直しは革研究所滋賀東近江店まで!

住所:滋賀県東近江市南菩提寺町683

MAIL: info-shiga-h@kawa-kenkyujyo.net
TEL:0749-20-7519

LINE

 

LINEお問い合わせはこちらのQRコード

またはホームページ上部の

「お電話」「メール」「LINE」

のアイコンよりお問い合わせください。

アーカイブ
カテゴリー

革修理対応製品

革修理対応製品

革鞄・バック

革鞄・バック

革の鞄(カバン)のスレやキズの補修、変色、革の色を変える(カラーチェンジ)までお任せください。VUITTON(ヴィトン)GUCCI(グッチ)等の革ブランド品も修理可能です。

財布・小物

財布・小物

革財布(サイフ)、小銭入れ、キーケース等の小物全般の革のキズ、スレをキレイに修理いたします。CHANEL(シャネル)GUCCI(グッチ)等のブランド革小物の修理ももちろんOKです。

革靴・ブーツ

革靴・ブーツ

男性物の革靴、女性物のブーツ等靴の革修理(スレ・キズの補修)も可能です。思い出の有る革靴等の修理はお任せください。もちろん革靴の修理に関してもブランド靴の修理可能です。

革衣類

革衣類

革ジャン、革コート・革のジャケット等革衣類の修理、補修もお任せください。部分的なスレ・キズの補修から、革全体の色を変える(カラーチェンジ)まで幅広く対応いたします。

ソファー・椅子

ソファー・椅子

革ソファー・革の椅子の修理実績も多数ございます。痛み具合によっては革の張替えも可能です。カッシーナ(CASSNA)等のブランドソファー修理もお気軽にご相談ください。

自動車内装

自動車内装

自動車の革ハンドル・革シートの修理(リペア)も可能です。ベンツ・BMWなどの高級外車から、国産の自動車まで数多くの修理実績がございますのでお気軽にお問合せください。

店舗情報

滋賀東近江店の桑原です。
革製品でお困りの方お気軽にご相談ください!
思い入れのある革製品も修理、補修でキレイに蘇ります!

革研究所 滋賀東近江店

代表者 桑原 徳全
所在地 滋賀県東近江市南菩提寺町683
※ご来店は完全予約制の為事前に必ずご連絡下さい。
TEL 0749-20-7519

対応エリア
滋賀県全域

当店の革修理は革の事を知り尽くした熟練職人が一点一点丁寧に修理・補修いたします。思い出の有る大切な革製品を安心してお任せください。また、ブランド品(VUITTON・CHANEL・GUCCI等)の革修理経験も豊富です。革のキズやスレの補修はお任せください。革修理の御見積やお問合せはもちろん無料です。

PAGE TOP