革修理|滋賀県の革修理なら革研究所 滋賀東近江店
革修理ブログ
2025/08/07
レザージャケット ≀ カラーチェンジ カーキ⇒ブラウン
みなさんこんにちは!
革研究所滋賀東近江店の桑原です!
日々の修理事例をご紹介しています。
8/1~8/31まで
サマーキャンペーン実施中‼
目次 |
今回ご相談いただ来ました商品は、、、
レザージャケットのカラーチェンジのご依頼です!
長く使っているとジャケットに限らず革製品は傷が付いたり汚れや色剥げ、色褪せなどいろんなトラブルが出てきます。
革製品はそんな時、補修、修復修理ができる素材なのでお気に入りの革製品をそのままにまたキレイにする事ができます。
通常の修理は元の色を再現してオリジナルに近い状態にするのですが、その一方で元と違ういろに変えてしまって自分だけのオリジナル感を出すという「カラーチェンジ」というメニューがあります。
今回は全体的に小傷や汚れがあったジャケットを雰囲気を替えてみたいというお客様のご要望でカラーチェンジをご依頼いただきました。
それではお預かりしたジャケット、どのような状態なのか修理前の画像をご覧ください。
画像のように元の色はカーキ色でボールペンの跡があったり、全体的に見ると擦れや小傷、色剥げとうもある状態でした。
通常お客様のご要望がなければ傷や擦れを補修したあと元の色に近い色合いで着色します。
今回は雰囲気を替えてみたいという事で元の色とは違う色へカラーチェンジをしました。
それではこのジャケット、カラーチェンジするとどうなったのか修理完了後の画像をご覧ください。
いかがでしょうか!
小傷や擦れをしっかりと補修しカラーチェンジを施しました。
色はカーキ⇒ブラウンへ色替えしました。
カラーチェンジするだけで同じジャケットでも全く違う落ち着いた雰囲気のジャケットへと生まれ変わりましたね!
カラーチェンジは今回のようなレザージャケットだけでなく、財布、バッグ、ブーツ、からソファーや椅子など革製品であれば対応可能ですので気になる方はお気軽にご連絡ください!
「カラーチェンジ」と聞くと、「自分でスプレーで塗るの?」と思われる方もいるかもしれません。しかし、革研究所滋賀東近江店がご提供するカラーチェンジは、革のプロが特殊な技術と専用の塗料を用いて、元の革の質感や風合いを保ちながら、色を完全に塗り替えるサービスです。
まるで新品のように、美しい発色と滑らかな手触りを取り戻すことができるため、色褪せやキズが目立つジャケットも、まるで魔法のように生まれ変わります。
気分一新!飽きた色からトレンドカラーへ 長年着ていたジャケットを、思い切ってビビッドなレッドやクールなネイビーに塗り替えることで、ファッションの幅がグッと広がります。流行の色に挑戦したいけど、新しいジャケットを買うのはちょっと…という方にもおすすめです。
キズや色褪せを完全にリセット 長年愛用したジャケットは、どうしても袖口や襟元が擦れて色褪せたり、キズがついてしまったりします。カラーチェンジの工程で、これらのキズや色褪せもきれいに補修できるため、見た目も美しく蘇ります。
環境にもお財布にも優しい選択 レザージャケットを新調するとなると、かなりの出費になります。しかし、カラーチェンジなら、新しいものを買うよりもずっとリーズナブル。しかも、愛着のあるものを長く使い続けることは、SDGsの観点からも非常に価値のあることです。
レザージャケットと一口に言っても、素材や加工方法は様々です。ここでは、カラーチェンジができるレザージャケットと、残念ながら難しいレザージャケットについて解説します。
牛革(カウハイド、ステアハイドなど) 最も一般的で、カラーチェンジのご依頼も非常に高い素材です。耐久性も高く、美しい発色を実現できます。ライダースジャケットやテーラードジャケットに多く使われています。
馬革(ホースハイド) 独特の光沢とハリがある素材です。オイルを多く含んでいるため、丁寧に脱脂処理を行うことで、美しいカラーチェンジが可能です。
羊革(ラムレザー、シープスキン) 非常に柔らかく、しなやかな革です。繊細な素材ですが、熟練の職人による丁寧な作業で、風合いを損なうことなくカラーチェンジが可能です。
豚革(ピッグスキン) 通気性が良く、軽いのが特徴です。比較的安価なレザージャケットに多く使われますが、カラーチェンジによって高級感を出すことも可能です。
カラーチェンジが難しい・お断りするケース
スエード、ヌバックなどの起毛素材 これらの素材は、表面が毛羽立っているため、カラーチェンジの塗料が均一に定着しにくく、元の風合いを損なってしまう可能性が高いです。そのため、基本的にはお断りしております。
クロコダイルやパイソンなどの爬虫類革 特殊な形状やウロコがあるため、カラーチェンジが非常に困難です。元の色と違う色を塗ると、ウロコの間に塗料が溜まってしまい、不自然な仕上がりになることがあります。
著しい劣化、損傷がある場合 カビが広範囲に発生している、革が硬化してひび割れている、破れがひどいなど、革そのものが深刻なダメージを負っている場合は、カラーチェンジをしても耐久性が保てないため、お断りさせていただく場合がございます。まずは無料診断をご利用ください。
「自分でやれば安く済むんじゃない?」と思われる方もいるかもしれません。しかし、レザージャケットのカラーチェンジは、非常に繊細で専門的な技術が必要です。安易に手を出してしまうと、取り返しのつかないことになってしまうことも。
色が均一にならない 自分で塗ると、どうしてもムラができやすくなります。特に、シワの部分や縫い目の部分に塗料が溜まり、見た目が悪くなってしまいます。
革が硬くなる、ひび割れする 市販の塗料は、革の特性を考慮していないものが多く、塗料が乾いた後に革が硬くなったり、動きに合わせて塗料がひび割れてしまうことがあります。
元の色が透ける 特に、元の色が濃いジャケットを淡い色に塗り替える場合、何度も重ね塗りが必要になります。素人がこれを完璧に行うのは至難の業です。
革の特性に合わせた丁寧な下処理 カラーチェンジの仕上がりは、下処理で決まると言っても過言ではありません。当店では、ジャケットの素材や状態を見極め、丁寧に脱脂や洗浄、キズの補修を行います。これにより、塗料が革にしっかりと定着し、美しい仕上がりを実現します。
専門の塗料と技術で理想の色を再現 革研究所オリジナルの専用塗料を使用し、お客様の理想とする色を調色します。色見本をお持ちいただければ、できる限り近い色を再現することも可能です。
革の風合いを保つコーティング カラーチェンジ後には、革の風合いを損なわないよう、専用のコーティングを施します。これにより、色落ちやひび割れを防ぎ、美しい状態を長く保つことができます。
「どんな風に生まれ変わるの?」と気になる方のために、滋賀東近江店でのカラーチェンジの主な流れをご紹介します。
まずはジャケットを店頭にお持ちいただくか、LINEまたはメールで商品の詳細の画像をでお送りください。専門スタッフがジャケットの状態を丁寧に診断し、ご希望の色、仕上がり、費用について詳しくご説明します。色合い付いてはご来店の場合カラーサンプル帳より選んでいただけます。宅配便の場合はカラーサンプルを商品の同封して発送してください。画像でもご対応はしていますが、画像の見え方によって変わってきますので色の再現性は低くなります。これらの内容をご納得いただければ、ご依頼となります。
ジャケットの状態を再確認し劣化の状態を詳しく把握します、裏地やファスナーをマスキングし色が付かないように保護します。次に、長年の使用で付着した油分や汚れを丁寧に洗浄・脱脂し、革の状態を整えます。この工程が仕上がりの美しさを左右する重要なポイントです。
下処理後、目立つキズや擦れ、色褪せを職人がひとつひとつ丁寧に補修します。この工程が一番重要な工程となり仕上がりの影響が出る部分なので経験豊富な熟練の職人の腕が必要となります。
革の特性に合わせた専用の塗料を、職人の手で何層にも重ね塗りしていきます。刷毛やスプレーガンを使い分け、革のシワや縫い目の奥まで均一に色が定着するように、細心の注意を払って作業します。
着色後、革の質感やツヤを調整する仕上げ剤を塗布します。最後に、色落ちや汚れ、キズから保護するためのコーティングを施し、美しい状態を長く保ちます。
仕上り後問題がないか再度仕上がりの確認をし、お客様にお渡しします。生まれ変わったジャケットを手に取った時の感動は、きっと忘れられないものになるでしょう。
お客様からよくいただくご質問をまとめました。
Q1:費用はどれくらいかかりますか?
A1: ジャケットの素材、デザイン、元の状態、ご希望の色などによって異なります。概算のお見積りは無料診断時にお伝えしますが、正式な金額は実際に拝見してからとなります。まずは無料診断をご利用ください。
Q2:どのくらいの日数がかかりますか?
A2: 通常、お預かりしてから約3週間〜1ヶ月半程度です。ただし、ジャケットの状態や混雑状況によって前後する場合がございます。お急ぎの場合はご相談ください。
Q3:元の色から淡い色にできますか?(例:黒から白)
A3: カラーチェンジは基本的には元の色よりも濃い色に限ります。元の糸よりも薄い色の場合、下地の元の色が浮かびあがってくる可能性があります。元が薄い色の場合、カラーチェンジの色は選択肢が増えますが、逆に元の色が濃い場合色の選択肢は減っていく方向になります。
Q4:カラーチェンジ後の手入れはどうすればいいですか?
A4: 基本的には、元のレザージャケットと同じお手入れ方法で問題ありません。専用のレザークリーナーや保湿クリームをご使用いただくことで、より長く美しい状態を保つことができます。ご不明な点はお気軽にご相談ください。
Q5:ファスナーやボタンの色も変えられますか?
A5: 基本的に、ファスナーやボタン、裏地はカラーチェンジの対象外となります。ただし、ご希望があれば、ファスナーの交換等の修理も別途ご相談を承っております。
レザージャケットは、単なるファッションアイテムではなく、あなたの歴史を刻んだ大切なパートナーです。色褪せやキズ、流行遅れの色だからといって、手放してしまうのはもったいない。
革研究所 滋賀東近江店では、熟練の職人が、あなたの愛用ジャケットを、元の風合いを活かしながら、まるで新品のように美しい姿によみがえらせます。
「このジャケット、カラーチェンジできるかな?」 「費用はどれくらいかかるんだろう?」 少しでも気になった方は、ぜひ一度、お気軽にご相談ください。無料診断・お見積りだけでも大歓迎です。
新しい色に生まれ変わったジャケットを身につけて、また新たな自分を発見してみませんか?
皆様のご来店を心よりお待ちしております!
お気に入りの革製品、修理は高いかもと諦めておられる方是非ご予算をお聞かせください。
ご予算内で出来る補修方法もご提案させていただきますのでお気軽にご相談ください!
その他、傷、汚れ、擦れなどの状態などから様々な修理方法やメンテナンス方法もご提案させていただきます。
シャネル、エルメス、ルイヴィトン、グッチ、ボッテガヴェネタの鞄、財布等の高級ブランド品修理実績多数ありますので安心してお任せください!
バッグ、財布以外にも革小物、ジャケット、コートからソファー、椅子まで革製品であれば何でも修理します。
ソファー、椅子はリペアから張り替え、部分的な補修までお客様のご要望にあわせて最適な修理プランをご提案します!
本革はもちろん、合皮レザー、ファブリック等素材問わずソファー、椅子の修理承っております。
色はげ、退色、色移り、擦れ傷、ひび割れの補修はもちろん、
革の破損、切れによる持ち手やショルダーベルト、付け根の革交換、
ファスナー、ホック、内袋、内張り交換まで革製品のお困りごとなんでもご相談くださいね!
スニーカー、ブーツの傷や色剝げの補修、修復オールソール交換等も対応可能してます。
全国宅配便対応、お見積り無料!
お問い合わせは電話、メール、LINEからお願いします。
メール、LINEの場合画像を送っていただければお手軽にお見積りできます。
ご来店時は必ずご予約が必要です(出張見積もり、納品等で外出している場合があります)。
修理方法はお客様のご予算に合わせた修理方法をご提案させていただきます。
革製品の修理、染め直しは革研究所滋賀東近江店まで!
住所:滋賀県東近江市南菩提寺町683
MAIL: info-shiga-h@kawa-kenkyujyo.net
TEL:0749-20-7519
LINE
LINEお問い合わせはこちらのQRコード
またはホームページ上部の
「お電話」「メール」「LINE」
のアイコンよりお問い合わせください。
革鞄・バック
革の鞄(カバン)のスレやキズの補修、変色、革の色を変える(カラーチェンジ)までお任せください。VUITTON(ヴィトン)GUCCI(グッチ)等の革ブランド品も修理可能です。
財布・小物
革財布(サイフ)、小銭入れ、キーケース等の小物全般の革のキズ、スレをキレイに修理いたします。CHANEL(シャネル)GUCCI(グッチ)等のブランド革小物の修理ももちろんOKです。
革靴・ブーツ
男性物の革靴、女性物のブーツ等靴の革修理(スレ・キズの補修)も可能です。思い出の有る革靴等の修理はお任せください。もちろん革靴の修理に関してもブランド靴の修理可能です。
革衣類
革ジャン、革コート・革のジャケット等革衣類の修理、補修もお任せください。部分的なスレ・キズの補修から、革全体の色を変える(カラーチェンジ)まで幅広く対応いたします。
ソファー・椅子
革ソファー・革の椅子の修理実績も多数ございます。痛み具合によっては革の張替えも可能です。カッシーナ(CASSNA)等のブランドソファー修理もお気軽にご相談ください。
自動車内装
自動車の革ハンドル・革シートの修理(リペア)も可能です。ベンツ・BMWなどの高級外車から、国産の自動車まで数多くの修理実績がございますのでお気軽にお問合せください。
滋賀東近江店の桑原です。
革製品でお困りの方お気軽にご相談ください!
思い入れのある革製品も修理、補修でキレイに蘇ります!
代表者 桑原 徳全
所在地 滋賀県東近江市南菩提寺町683
※ご来店は完全予約制の為事前に必ずご連絡下さい。
TEL 0749-20-7519
対応エリア
滋賀県全域
当店の革修理は革の事を知り尽くした熟練職人が一点一点丁寧に修理・補修いたします。思い出の有る大切な革製品を安心してお任せください。また、ブランド品(VUITTON・CHANEL・GUCCI等)の革修理経験も豊富です。革のキズやスレの補修はお任せください。革修理の御見積やお問合せはもちろん無料です。