革修理|滋賀県の革修理なら革研究所 滋賀東近江店
革修理ブログ
2025/09/15
BOTTEGA VENETA ≀ ボッテガ財布、ブラックカラーチェンジ
みなさんこんにちは!
革研究所滋賀東近江店の桑原です!
日々の修理事例をご紹介しています。
目次 |
革製品のバッグやお財布、ジャケット。使い込むほどに風合いが増し、愛着が湧きますよね。でも、長年使っていると「この色、ちょっと飽きたな」「流行の色に変えたいな」「汚れや色褪せが目立ってきた…」と感じることはありませんか?
そんな時、買い替えるのも一つの手ですが、思い出がたくさん詰まった大切な革製品を、もう一度生まれ変わらせることができたら最高だと思いませんか?
実は、革製品の色を自由に変える「カラーチェンジ」という画期的なサービスがあるんです。
今回ご相談いただ来ました商品は、、、
ボッテガヴェネタの財布で汚れ、擦れ傷により全体の補修とカラーチェンジのご依頼です!
それでは今回お預かりしたボッテガの財布はどのような状態なのか修理前の画像をご覧ください。
今回ご依頼いただいた財布はベージュの財布で全体的に擦れ傷や小傷があり、少し変色も見受けられます。
また、ベージュはどちらかというと明るい色合いという事もあり汚れが目立つ色なので黒ずんできて汚れも気になりますね。
明るい色合いの革製品は使い始めはキレイなのですが、長く使っている間にやはり汚れ蓄積されていきます。
そんな時、明るい色合いの革製品はどうしても汚れが目立つのが気になりますね。
このような時、通常は同色での施工ですが、修理メニューの選択肢としてカラーチェンジもあるのです。
それではこちらのボッテガの財布修理するとどうなったのか修理完了後の画像をご覧ください。
いかがでしょうか!
擦れや小傷、汚れのあったボッテガの財布もカラーチェンジしたことで見違えるほどきれいな状態に蘇らすことができ、雰囲気もガラリと替える事ができました。
今回はベージュ→ブラックへ色替えをしました。
カラーチェンジしたことで雰囲気もかわり、黒ならではの重厚感も出ていますね。
前述にも説明した通り通常は元の色合いに合わせてそれに近い色合いを復元し仕上げるのですが、同じ色の場合やはり今後も使っていると汚れからは逃れる事はできないですよね。コーティング等である程度は防ぐことも出来るのですが、どうしても汚れは蓄積されてしまいます。
今回、カラーチェンジで雰囲気を替えただけでなく、黒にしたことで汚れを気にせず長く使っていただけるようになります。
また、カラーチェンジは元の色よりも濃い色であればどんな色でも対応する事ができるので今回のように黒ではなく自分だけのオリジナルの色合いにする事もできますので気になる方、お困りの方はお気軽にご連絡くださいね!
「カラーチェンジ」とは、その名の通り、革製品の色を別の色に塗り替えることです。
「え、自分でペンキでも塗るの?」ると不安に思う方もいかもしれませんが、ご安心ください。私たちが提供するカラーチェンジは、革製品の専門家が、専用の塗料と高度な技術を用いて、まるで最初からその色だったかのように、美しく、そして耐久性のある仕上がりを実現するサービスです。
カラーチェンジには、いくつかの目的があります。
イメージチェンジ:バッグやお財布など、気分やファッションに合わせて色を変えることで、まるで新しいアイテムを手に入れたかのような新鮮な気持ちになります。
流行のカラーへの変更:シーズンごとに変わる流行色に、お気に入りのアイテムをアップデートできます。
汚れや色褪せの補修:長年の使用でついた汚れや、日光による色褪せ、擦れによる色の剥がれなどを、まるでなかったかのようにきれいに補修し、再び新品のような輝きを取り戻せます。
塗り替えと染め直しの違い
「塗り替え」と聞くと、革の質感が失われるのではないか、と心配される方もいらっしゃいます。確かに、市販の塗料を安易に使うと、革が硬くなったり、ひび割れの原因になったりすることがあります。
しかし、革研究所が使用するのは、革の柔軟性を保つために特殊な配合が施された革研究所独自開発の専用塗料です。革の繊維の奥まで浸透し、革本来の質感を損なうことなく、しなやかで美しい仕上がりを実現します。
また、「染め直し」という言葉を聞くこともありますが、これは一般的に、革の内部にまで色素を浸透させる方法を指します。一方、「塗り替え」は、革の表面に色を定着させる方法です。革研究所のカラーチェンジは、この「塗り替え」に近いです。
革製品なら何でもカラーチェンジできるのでしょうか?
基本的には、本革でできた製品であれば、ほとんどのものがカラーチェンジ可能です。
<カラーチェンジ可能なアイテムの例>
バッグ:ブランドバッグ(ルイ・ヴィトン、シャネル、エルメスなど)、トートバッグ、ショルダーバッグ、クラッチバッグ
財布・小物:長財布、二つ折り財布、小銭入れ、キーケース、カードケース
靴:革靴、ブーツ、パンプス、スニーカー(革製のもの)
衣類:レザージャケット、レザーパンツ、レザースカート
家具:革張りのソファ、椅子
その他:手帳カバー、ベルト
愛着のある高級ブランド品や、思い出のアイテムも、専門の技術で丁寧にカラーチェンジすることができます。
では、具体的にどんな状態のものがカラーチェンジに適しているのでしょうか?
カラーチェンジは、ただ色を変えるだけでなく、革の補修やクリーニングを同時に行うことで、より美しい仕上がりになります。
基本的に、革の状態が良好であることが一番の条件です。
表面の大きなひび割れや深い傷がないか
革自体が劣化してボロボロになっていないか
加水分解を起こしてベタつきや剥がれがないか
これらの症状が軽度であれば、下地処理で補修することが可能です。しかし、あまりにもひどい状態の場合、カラーチェンジをしても仕上がりが美しくならなかったり、補習跡が残ったり、質感が変わる可能性があります。
まずは、革研究所の職人に相談して、現状を確認してもらうのが一番確実です。
お見積もりはLINEやメールから画像を送っていただけますとお手軽にお見積もりさせていただきます。
カラーチェンジで最も成功しやすいのは、「明るい色から暗い色へ」の色変更です。
例えば、
ベージュから黒
ホワイトからネイビー
キャメルからブラウン
といった変更は、元の色が下地に透けにくく、きれいに発色します。
逆に、「暗い色から明るい色へ」の変更は、技術的に難易度が高くなります。
例えば、
黒から白
ブラウンからベージュ
このような変更の場合、色を何層にも重ねて塗装する必要があるため、革の風合いが多少変わってしまう可能性があります。また、深い色ムラが発生したり、時間と共に元の色が浮き出てきたりすることもあります。その為、濃い色から薄い色へのカラーチェンジはお勧めしておりません。
もちろん、革研究所の熟練の職人であれば、可能な限りお客様の希望に沿った仕上がりを目指しますが、元の色や革の状態によっては、ご希望の色にできない場合もあります。まずは、一度ご相談ください。
A. 料金は、製品の種類、大きさ、革の状態、色の変更内容によって大きく異なります。バッグや財布など、アイテムごとに料金の目安を設けていますが、まずは無料見積もりをご利用いただくのが一番確実です。お気軽にお問い合わせください。
A. 納期も、修理内容や混み具合によって変動します。通常は1カ月程度が目安となります。お急ぎの場合はご相談ください。
A. もちろん、お好みの色をお選びいただけます。しかし、元よりも濃い色合いに限ります。色合いはカラーサンプルをご用意しているほか、色のサンプルをいただければお客様がお持ちのアイテムに合わせて色を調合することも可能です。お気軽にご相談ください。
A. カラーチェンジ後も、基本的には元の革製品と同じお手入れで大丈夫です。ただし、施工直後は塗料が完全に定着していない可能性があるため、数日間は摩擦や水濡れにご注意ください。詳しいお手入れ方法については、お引き渡し時にお伝えいたします。
革製品のカラーチェンジは、単に色を変えるだけでなく、愛着のあるアイテムを蘇らせ、新しい価値を与える素晴らしいサービスです。
「もうこの色は飽きたな」「汚れが気になるから使うのをやめようかな」と思っている大切な革製品が、あなたのクローゼットに眠っていませんか?
もし少しでも心当たりがあるなら、ぜひ一度、革研究所 滋賀東近江店にご相談ください。
滋賀東近江市を中心に、近江八幡市、彦根市、甲賀市、湖南市、竜王町、日野町、愛荘町、豊郷町、甲良町、多賀町、大津市、草津市、守山市、野洲市、栗東市、湖南市、長浜市など、滋賀県全域、京都市、三重県、岐阜県、福井県などの近隣県のお客様、その他、宅配便でもご対応しているので全国からのご依頼をいただいております。
ベテランの職人が、あなたの革製品一つひとつに真摯に向き合い、最高の技術で丁寧に蘇らせます。
新しい色に生まれ変わったあなたの愛用品と、また新たな思い出を作ってみませんか?
あなたの「どうしよう…」を「よかった!」に変えるお手伝いをさせてください。
お気に入りの革製品、修理は高いかもと諦めておられる方是非ご予算をお聞かせください。
ご予算内で出来る補修方法もご提案させていただきますのでお気軽にご相談ください!
その他、傷、汚れ、擦れなどの状態などから様々な修理方法やメンテナンス方法もご提案させていただきます。
シャネル、エルメス、ルイヴィトン、グッチ、ボッテガヴェネタの鞄、財布等の高級ブランド品修理実績多数ありますので安心してお任せください!
バッグ、財布以外にも革小物、ジャケット、コートからソファー、椅子まで革製品であれば何でも修理します。
ソファー、椅子はリペアから張り替え、部分的な補修までお客様のご要望にあわせて最適な修理プランをご提案します!
本革はもちろん、合皮レザー、ファブリック等素材問わずソファー、椅子の修理承っております。
色はげ、退色、色移り、擦れ傷、ひび割れの補修はもちろん、
革の破損、切れによる持ち手やショルダーベルト、付け根の革交換、
ファスナー、ホック、内袋、内張り交換まで革製品のお困りごとなんでもご相談くださいね!
スニーカー、ブーツの傷や色剝げの補修、修復オールソール交換等も対応可能してます。
全国宅配便対応、お見積り無料!
お問い合わせは電話、メール、LINEからお願いします。
メール、LINEの場合画像を送っていただければお手軽にお見積りできます。
ご来店時は必ずご予約が必要です(出張見積もり、納品等で外出している場合があります)。
修理方法はお客様のご予算に合わせた修理方法をご提案させていただきます。
革製品の修理、染め直しは革研究所滋賀東近江店まで!
住所:滋賀県東近江市南菩提寺町683
MAIL: info-shiga-h@kawa-kenkyujyo.net
TEL:0749-20-7519
LINE
LINEお問い合わせはこちらのQRコード
またはホームページ上部の
「お電話」「メール」「LINE」
のアイコンよりお問い合わせください。
革鞄・バック
革の鞄(カバン)のスレやキズの補修、変色、革の色を変える(カラーチェンジ)までお任せください。VUITTON(ヴィトン)GUCCI(グッチ)等の革ブランド品も修理可能です。
財布・小物
革財布(サイフ)、小銭入れ、キーケース等の小物全般の革のキズ、スレをキレイに修理いたします。CHANEL(シャネル)GUCCI(グッチ)等のブランド革小物の修理ももちろんOKです。
革靴・ブーツ
男性物の革靴、女性物のブーツ等靴の革修理(スレ・キズの補修)も可能です。思い出の有る革靴等の修理はお任せください。もちろん革靴の修理に関してもブランド靴の修理可能です。
革衣類
革ジャン、革コート・革のジャケット等革衣類の修理、補修もお任せください。部分的なスレ・キズの補修から、革全体の色を変える(カラーチェンジ)まで幅広く対応いたします。
ソファー・椅子
革ソファー・革の椅子の修理実績も多数ございます。痛み具合によっては革の張替えも可能です。カッシーナ(CASSNA)等のブランドソファー修理もお気軽にご相談ください。
自動車内装
自動車の革ハンドル・革シートの修理(リペア)も可能です。ベンツ・BMWなどの高級外車から、国産の自動車まで数多くの修理実績がございますのでお気軽にお問合せください。
滋賀東近江店の桑原です。
革製品でお困りの方お気軽にご相談ください!
思い入れのある革製品も修理、補修でキレイに蘇ります!
代表者 桑原 徳全
所在地 滋賀県東近江市南菩提寺町683
※ご来店は完全予約制の為事前に必ずご連絡下さい。
TEL 0749-20-7519
対応エリア
滋賀県全域
当店の革修理は革の事を知り尽くした熟練職人が一点一点丁寧に修理・補修いたします。思い出の有る大切な革製品を安心してお任せください。また、ブランド品(VUITTON・CHANEL・GUCCI等)の革修理経験も豊富です。革のキズやスレの補修はお任せください。革修理の御見積やお問合せはもちろん無料です。