革修理|滋賀県の革修理なら革研究所 滋賀東近江店
革修理ブログ
2025/10/29
革ソファー ≀ ひび割れ、傷、色剥げ補修、染め直し修理
みなさんこんにちは!
革研究所滋賀東近江店の桑原です!
日々の修理事例をご紹介しています。
さて、今回はソファー修理のブログになります。
ソファーは椅子と同じく現代においてはとんどの家庭にある必須の家具かと思います。そんなソファーは家族の団欒を見守り、お客様をもてなしてきた大切なソファー。しかし、ある日気づくと、「擦れ」「ひび割れ」「色褪せ」で見るも無残な姿に…。
「もうこれは張り替えるしかない…」「高額な費用をかけてまで直す価値があるだろうか…」「いっそ買い替えるべきか…」
そう悩んでいませんか?
ちょっと待ってください!
多くの場合、あなたの愛する革ソファーは「張り替えずに」、驚くほど美しく、そして丈夫に「修理(リペア)」で蘇らせることができます。
このブログでは、私の長年の経験と技術の粋を集め、「革ソファーの修理の真実」を、誰でも分かりやすく、徹底的に解説します。滋賀県東近江市を中心に、大津市から長浜市まで滋賀県全域、また京都府や三重県などの近隣県にお住まいの、ソファーの傷みにお悩みの方へ、最高の解決策をお届けします。
|
目次 |
今回ご相談いただ来ました商品は、、、
3人掛けの本革ソファーで座面、肘掛けのすれ、ひび割れによる補修、染め直し修理のごそうだんです!
それではどのような状態なのかまずは修理前の画像をご覧ください!


まず気になる部分はやはり座面のひび割れですね。
ソファーの部位で一番傷みやすい部分は座面になります。座面は人の重みを受け止め、さらに擦れや小傷なども付きやすいのでほとんどの場合座面が一番初めに傷んできます。
今回のソファーも15年以上使っておられるソファーという事で座面の劣化が目立っています。
こちらのソファーを張り替えずに傷んでいる座面、肘掛けを補修します。
それではこの革ソファー、リペアするとどうなったのか修理完了後の画像をご覧ください。


いかがでしょうか!
ひび割れて色が剥げてしまっていたソファーも修理する事で見違えるほどきれいな状態に蘇らすことができました!
今回は座面のひび割れが進んでおり状態としては悪い状態で完璧にキレイにしようとすると座面だけでも張り替えをお勧めする状態でしたが、お客様のご要望により出来るだけ費用を抑えて使えるようにしたいとのご要望でしたので張り替えせずにリペアをしています。
劣化が少し目立つ状態でしたのでどれだけ丁寧に補修しても修理には限界があるのでひび割れの跡等補修跡が残ってしまう仕上がりになります。
また、破れてはいなかったですが、革の強度に少し不安があったので座面部分は補強のため裏からもう一枚革を接着し補強しています。こうする事によって革の強度も確保し革が今後簡単に破れないようにしています。
この方法はあまり使わない方法ですが、お客様のご要望やご予算等に合わせ出来るだけお応えできるように様々な修理プランをご提案させていただきますのでソファーや椅子が傷んできたら修理するか買い替えるか迷った場合はまずは当店にご相談ください!
お客様のご要望に合ったプランを詳しくご提案させていただきます。
もちろん無理に修理は勧めておりませんのでご安心くださいね。
逆に、状態によっては買い換えをお勧めする場合もあります。
ソファーの修理と聞くと、「大掛かりな張り替え」を想像される方が多いかもしれません。しかし、当社の得意とする「リペア(補修・染め直し)」は、革そのものの状態を活かし、最小限の工程で元の美しさを取り戻す、環境にもお財布にも優しい方法です。
ほとんどの「革の表面のトラブル」はリペアで対応可能です。
座面や肘掛けの「擦れ傷」:デニムの色移りや日常的な摩擦でできる、表面的な傷。
「ひび割れ」「シワ」:乾燥や経年劣化でできた、比較的浅いひび割れ。
「色褪せ」「日焼け」:窓際などに置かれて日光や照明で変色した部分。
「部分的なシミ・汚れ」:飲みこぼしやペットによる汚れ。
「色の塗り替え(染め直し)」:全体の色ムラを均一にする。
お客様が最も気にされるのは「本当にきれいになるの?」という点です。
当店の「リペア」は、単に色を塗ってごまかすだけではありません。
徹底的な下地処理:傷んだ塗膜や汚れを丁寧に除去し、革を元の健康な状態に戻します。
傷の埋め込み・補修:特殊な材料で擦れ傷やひび割れを平滑にし、下地を整えます。
高度な調色技術による「染め直し」:元の色を完全に再現(またはご希望の色へ変更)し、極薄の塗膜を何層も重ねて吹き付けます。
トップコートによる保護:仕上げに、耐光性・耐摩擦性に優れたトップコートを施し、リペア前よりも格段に汚れや傷に強い、美しい表面を作り上げます。
「張り替え」と見間違えるほどの美しさ、そして「耐久性の向上」という付加価値こそが、革研究所のリペア技術の真骨頂です。
残念ながら、リペアだけでは対応が難しい、あるいは「張り替え」を推奨するケースも存在します。
革の「破れ」が非常に大きい・広範囲な場合:裂けている範囲が広すぎると、強度の回復が困難です。
革の「裏側」にまで達する深い傷やカビ:革の繊維質そのものが深刻に劣化している状態。
ウレタンや構造部材の沈み込みが激しい場合:表面の革ではなく、内部構造の修理が必要です。(もちろん、この場合は「ウレタン・ベルト交換」とのハイブリッド修理が可能です!)
合成皮革(PVC・PU)の「表面剥離」が激しい場合:合成皮革の表面層(ポリウレタン層)がボロボロと剥がれ落ちる現象は、基本的にリペアで不可となります。この場合は「張り替え」をご提案します。
お客様のソファーの状態やご要望に合わせて、最適な修理方法をご提案します。
ソファーの傷みを放置すると、劣化は加速度的に進行します。
ひび割れが「破れ」に拡大:小さなひび割れから水分や油分が抜け、一気に革が裂けてしまいます。
カビの発生:汚れや皮脂をエサにカビが発生し、臭いの原因になったり、革の繊維を分解し始めます。
修理費用の増加:初期の「リペア」で済んだものが、放置により「張り替え」が必要になり、費用が倍増することがあります。
「早めのリペア」は、ソファーの寿命を延ばし、結果的に最もコストパフォーマンスの高い選択なのです。
劣化が進むとひび割れの補修跡や質感が変わる場合があり、状態によっては革の強度が保証できないので破れていなくても張り替えとなり、費用が高額になるケースもあります。
劣化が軽度なほど補修跡もほとんど残らずキレイに仕上げられるので劣化状態が軽度な状態でリペアする事をオススメします。
「修理は高そう」というイメージがあるかもしれません。しかし、当店のポリシーは「お客様が納得できる適正価格」と「買い替えよりも遥かに経済的」であることです。
ソファーの修理費用は、以下の要因で決まります。
ソファーのサイズ・形状:1人掛け、2人掛け、L字型など。
革の傷み具合(施工範囲):全面補修か、部分補修か。
選択するメニュー:クリーニングのみか、リペア+ウレタン交換か、張り替えか。
※ソファーの状態により買換えをお勧めする場合もあります。
まずはお気軽にお見積もりをご依頼ください! ソファーの写真を数枚送っていただくだけで、無料でおおよその概算をお出しします。
「革研究所」という名前ですが、ソファー以外にも様々な革製品の修理が可能です。
ダイニングチェア:座面の擦れ、色褪せ、張り替え、ウレタン交換。
オフィスチェア:キャスター交換、アームレストのひび割れ補修、張り替え。
ブランドバッグ・財布・革ジャン:キズ、スレ、色剥げ、金具の修理。
自動車の革シート:擦れ、ひび割れ、色剥げ修理。
革製品であればほとんどの商品が幅広く対応ができソファーで培った確かな技術は、全ての革製品に活かされています。
せっかく修理したソファーを長く使うために、日頃の簡単なお手入れをご紹介します。
乾拭き:週に一度、柔らかい布でホコリを優しく拭き取ってください。これが最も重要な手入れです。
専用クリーナー:年に2~3回、革専用のクリーナーで表面の皮脂汚れを拭き取りましょう。
保湿クリーム:クリーニング後、革専用の保護(保湿)クリームを塗布すると、乾燥によるひび割れを予防できます。
※市販のアルコール除菌シートやベンジンなどは絶対に避けてください。革の表面を溶かし、色が剥げてしまったり染みになってしまったり深刻なダメージを与えます。
この3工程を定期的に施工するだけで全く何もしないノーメンテナンスの状態よりも確実に状態よく長く使っていただく事ができます。
定期的にメンテナンスをどれだけメンテナンスをしていても残念な気持ちにながらやはり少しずつ劣化は進んできます。
しかし、メンテナンスを定期的にしているとその時に革の状態も把握する事ができ、劣化の進み具合も確認する事ができます。
ノーメンテナンスの場合、革の劣化が進んでいてもあまり気付く事ができず、気付いた時にはもう手遅れとなってしまって最悪の場合革が破れてしまって修理費用も高額になる事も多いです。
定期的に状態を確認していると革の状態も分かり、軽度な劣化のときにご相談していただく事で修理費用も抑えられ、お気に入りのソファーの使い込んだ質感や風合いも可能な限りそのまま復元する事も可能になりますので革の劣化が気になってきたらお気軽にご連絡くださいね!
A. はい、完全無料です。 LINEやメールでソファーの写真を送っていただければ、概算の修理費用と工期をお伝えします。また、滋賀県内(一部地域除く)、近隣県は無料で出張お見積もりも可能でより詳しく修理内容やプランをご説明させていただきます。
A. もちろん可能です。 滋賀県内(彦根、近江八幡、野洲、大津など)はもちろん、京都府、三重県、岐阜県などからのご依頼も多数いただいております。配送や引き取り方法についてもご相談ください。
A. 状態によりますが、通常2週間~3週間程度です。張り替えや ウレタン交換が加わる場合や、L字型ソファーなど大型の場合は長くなることがあります。事前にお預かり期間をお伝えします。
A. 合皮ソファーのリペアは不可となります。 合成皮革で張られているソファーや椅子は本革のようにリペアができませんので基本的には「張り替え」をおすすめします。
ソファーの修理は、単に傷を直す作業ではありません。
それは、家族との思い出、安らぎの空間、そしてソファーが持つ「価値」をもう一度蘇らせる仕事です。
「もう買い替えるしかない」と諦めていたそのソファー、ぜひ一度、私にご相談ください。世界一の技術と心意気をもって、あなたの大切なソファーを、再び輝かせます。
革研究所 滋賀東近江店は、滋賀県を中心に、皆様の家具の「お医者さん」として、最高のサービスを提供し続けます。
まずはお気軽にご連絡ください!
ソファーの写真をお送りいただければ、無料で概算のお見積もりを作成し、最適な修理方法をご提案させていただきます。今すぐLINEやメールでお写真を送ってみませんか?
お気に入りの革製品、修理は高いかもと諦めておられる方是非ご予算をお聞かせください。
ご予算内で出来る補修方法もご提案させていただきますのでお気軽にご相談ください!
その他、傷、汚れ、擦れなどの状態などから様々な修理方法やメンテナンス方法もご提案させていただきます。
シャネル、エルメス、ルイヴィトン、グッチ、ボッテガヴェネタの鞄、財布等の高級ブランド品修理実績多数ありますので安心してお任せください!
バッグ、財布以外にも革小物、ジャケット、コートからソファー、椅子まで革製品であれば何でも修理します。
ソファー、椅子はリペアから張り替え、部分的な補修までお客様のご要望にあわせて最適な修理プランをご提案します!
本革はもちろん、合皮レザー、ファブリック等素材問わずソファー、椅子の修理承っております。
色はげ、退色、色移り、擦れ傷、ひび割れの補修はもちろん、
革の破損、切れによる持ち手やショルダーベルト、付け根の革交換、
ファスナー、ホック、内袋、内張り交換まで革製品のお困りごとなんでもご相談くださいね!
スニーカー、ブーツの傷や色剝げの補修、修復オールソール交換等も対応可能してます。
全国宅配便対応、お見積り無料!
お問い合わせは電話、メール、LINEからお願いします。
メール、LINEの場合画像を送っていただければお手軽にお見積りできます。
ご来店時は必ずご予約が必要です(出張見積もり、納品等で外出している場合があります)。
修理方法はお客様のご予算に合わせた修理方法をご提案させていただきます。
革製品の修理、染め直しは革研究所滋賀東近江店まで!
住所:滋賀県東近江市南菩提寺町683
MAIL: info-shiga-h@kawa-kenkyujyo.net
TEL:0749-20-7519
LINE

LINEお問い合わせはこちらのQRコード
またはホームページ上部の
「お電話」「メール」「LINE」
のアイコンよりお問い合わせください。
![]()
革鞄・バック

革の鞄(カバン)のスレやキズの補修、変色、革の色を変える(カラーチェンジ)までお任せください。VUITTON(ヴィトン)GUCCI(グッチ)等の革ブランド品も修理可能です。
財布・小物

革財布(サイフ)、小銭入れ、キーケース等の小物全般の革のキズ、スレをキレイに修理いたします。CHANEL(シャネル)GUCCI(グッチ)等のブランド革小物の修理ももちろんOKです。
革靴・ブーツ

男性物の革靴、女性物のブーツ等靴の革修理(スレ・キズの補修)も可能です。思い出の有る革靴等の修理はお任せください。もちろん革靴の修理に関してもブランド靴の修理可能です。
革衣類

革ジャン、革コート・革のジャケット等革衣類の修理、補修もお任せください。部分的なスレ・キズの補修から、革全体の色を変える(カラーチェンジ)まで幅広く対応いたします。
ソファー・椅子

革ソファー・革の椅子の修理実績も多数ございます。痛み具合によっては革の張替えも可能です。カッシーナ(CASSNA)等のブランドソファー修理もお気軽にご相談ください。
自動車内装

自動車の革ハンドル・革シートの修理(リペア)も可能です。ベンツ・BMWなどの高級外車から、国産の自動車まで数多くの修理実績がございますのでお気軽にお問合せください。
滋賀東近江店の桑原です。
革製品でお困りの方お気軽にご相談ください!
思い入れのある革製品も修理、補修でキレイに蘇ります!
代表者 桑原 徳全
所在地 滋賀県東近江市南菩提寺町683
※ご来店は完全予約制の為事前に必ずご連絡下さい。
TEL 0749-20-7519
対応エリア
滋賀県全域
当店の革修理は革の事を知り尽くした熟練職人が一点一点丁寧に修理・補修いたします。思い出の有る大切な革製品を安心してお任せください。また、ブランド品(VUITTON・CHANEL・GUCCI等)の革修理経験も豊富です。革のキズやスレの補修はお任せください。革修理の御見積やお問合せはもちろん無料です。