革修理|滋賀県の革修理なら革研究所 滋賀東近江店
革修理ブログ
2021/10/14
【ブーツ修理】ブーツ 擦れ、小傷、色褪せ 染め直し修理
みなさんこんにちは!
革研究所滋賀東近江店の桑原です。
今回はブーツの擦れ、小傷、色褪せによるブーツの染め直し修理のご依頼です!
それでまず修理前の画像をご覧ください。
ご依頼のブーツは見た感じはそれほど汚れや傷などは目立ってないのですが、
よく見ると擦れや小傷があります。
特にわかりやすいのがやはりつま先部分になります。
この部分は気を付けていても知らない間に小傷がついていたり、不意につまずいた時に傷がついてしまう事が多いと思います。
傷がついてしまうとつま先は目につく部分になりますのでどうしても気になってしまいますよね、、、
小傷や擦れの他には全体的に少し色褪せてきてよく見ると部分に色が変わってきて汚れ部分も黒ずんでいたりしています。
色褪せについては紫外線などの影響によるものでこれは防ぎようのない部分ですので仕方ない面もありますね。
このような状態になっても当店へご相談いただければ見違えるほどキレイに蘇らすことができます。
それでは早速修理完了後の画像をご覧ください。
ブーツ染め直し修理完了後の画像です!
画像では少し分かりにくいので修理前と修理後で並べて見てください。
全体的に遠目で見ると少しキレイになったくらいなのかな?
と思う方もおられるかと思いますが、、、
いかがでしょうか!
近くで見ると擦れや小傷もなくなり、色褪せ、汚れ、染みもなくなり見違えるほどキレイになりました!
今回は深い傷や劣化の激しい部分もほとんどなく軽度な劣化具合だった為、ほとんど新品に近い状態まで復元することができました。
深い傷や劣化が激しい場合はどうしても補修跡が残る可能性が高くなりますので気になる方は早めにご相談くださいね。
色合いも元の色にできるだけ近くなるように一点一点調色し色を作っていますので画像からも分かるようにほぼ同じ感じの色合いで違和感なく仕上げる事が出来ます。
さらに、当店で使用している塗料、溶剤は革研究所独自開発の物を使用しており、元の状態よりも耐候性のある物を使っているので修理前の状態よりもあまり色褪せもしないのでキレイな状態で長く使っていただけます。
しかし、極度に紫外線にさらされる状態では保証できませんのでご注意してくださいね。
お気に入りの革靴やブーツの擦れや傷、色はげなどでお困りの方、お気軽にご相談ください!
修理することでキレイに蘇りまた気持ちよく使って頂けると思います。
全国宅配便対応、お見積り無料!
お問い合わせは電話、メール、LINEからお願いします。
メール、LINEの場合、画像を送っていただければお手軽にお見積りできます!
ご来店時は必ずご予約が必要です(出張見積もり、納品等で外出している場合があります)。
修理方法はお客様のご予算に合わせた修理方法をご提案させていただきます。
革製品の修理、染め直しは革研究所滋賀東近江店まで!
TEL:0749-20-7519
LINE ID:@uzb6965q
MAIL:info-shiga-h@kawa-kenkyujyo.net
住所:滋賀県東近江市南菩提寺町690-1