革修理ブログ

革修理ブログ

全てのブログ

2022/01/15

【かばん修理】Louis Vuitton ヴィトンバッグ ショルダーベルト交換

みなさんこんにちは!

革研究所滋賀東近江店の桑原です。

今回の修理はルイヴィトンショルダーバッグのベルト革の交換修理のご依頼です!

 

それではまず修理前の画像をご覧ください。

ショルダーベルト付け根が革の劣化により切れかけています。

この状態で使い続けると革が切れてしまいますよね。。。

特にショルダーバッグの場合はベルトが切れてしまうと使えない状態になり、お出かけ先などでこのようなトラブルになると非常に困ると思います。

 

付け根部分は鞄の重みやねじれなどの負荷がかかり劣化してくると一番初めに革が千切れるなどのトラブルになる可能性が高い部分です。

 

今回はそのようなトラブルになる前にご相談いただき、修理のご依頼を頂きました。

 

それでは早速修理完了後の画像をご覧ください。

ルイヴィトンショルダーバッグ、ベルト革交換修理完了後の画像です!

 

いかがでしょうか!

革を新しく交換する事でキレイになり、強度も復活したのでまた長く使っていただけるようになったと思います。

 

今回はベルト全体を新しい革で作り直しましたが、費用も少し高額になります。

その為、費用を抑えて修理する方法もあります。

 

ベルトの革はそのままで付け根の切れてしまった部分をカットしそのまま縫い直しする方法があります。

しかし、デメリットもあります。

ベルトをそのまま使うのでカットする分長さが短くなってしまいます。

そして、これが一番重要なのですが革が劣化しているかどうかで、折り曲げて革がひび割れてくるようなら劣化している証拠でこのまま縫い付けても負荷のかかる部分なのですぐにまた千切れてしまう事になるのでこの方法の修理は不可となります。

 

費用はベルト革交換よりも抑えられますが、条件が満たされる場合のみの修理方法となりますので気になる方はお気軽にお問い合わせください。

 

お気に入りの革製品、修理は高いかもと諦めておられる方是非ご予算をお聞かせください。
ご予算内で出来る補修方法もご提案させていただきますのでお気軽にご相談ください!
その他、傷、汚れ、擦れなどの状態などから様々な修理方法やメンテナンス方法もご提案させていただきます。

 

シャネル、エルメス、ルイヴィトン、グッチ、ボッテガヴェネタの鞄、財布等の高級ブランド品修理実績多数ありますので安心してお任せください!

 

全国宅配便対応、お見積り無料!
お問い合わせは電話、メール、LINEからお願いします。
メール、LINEの場合画像を送っていただければお手軽にお見積りできます。
ご来店時は必ずご予約が必要です(出張見積もり、納品等で外出している場合があります)。

修理方法はお客様のご予算に合わせた修理方法をご提案させていただきます。

 

 

革製品の修理、染め直しは革研究所滋賀東近江店まで!

TEL:0749-20-7519
LINE ID:@uzb6965q
MAIL:info-shiga-h@kawa-kenkyujyo.net
住所:滋賀県東近江市南菩提寺町690-1

アーカイブ
カテゴリー